1. 自己を築く学校建築 創作館

    明日を探る若者たちが 誰彼に言われるのではなく 自己の内部より湧き出る何かを 絵や彫刻、書、工芸、家具などのかたちとして創り出して行く場 創作館 そして創作を通して 自分が何をしていきたいのか どこへいきたいのかを 探って行く場 創作館 巨大なコンクリートで出来たヨーカン流しの校舎の中で、 与えられた教育プログラムを消化するだけでは無く、 学生みずからが自己を築き、拓いてゆくための創作館・音楽堂を 熱意ある明日の学校に提案していきたい

    松井建築研究所
    • 1086
    • 4
  2. 日本人の職人が魂を込めてつくる!「一生モノ」のソファ専門店がオープン

    ソファがほしいけれど何を選んだらいいかわからない、あるいは、おしゃれソファを買ったものの使っていない…という人も多いのでは? 2016年4月に日本人のライフスタイルに合う、日本人のためのソファを提案する新しいソファ専門店「Sofas」が東京・大阪・茨城にオープン。ソファ専門工房の職人によるこだわりのソファをお試しあれ!

    LIMIA ニュース部
    • 4238
    • 20
  3. THE 収納!ユニット家具なので組合せをカスタマイズできます!組み合わせ事例を40事例提案します ~その2~

    各家庭によって収納仕方、収納家具を置けるスペースは異なります。 ユニット家具だからできる収納家具のカスタマイズは お客様が希望する組合せを選ぶことができます! インテリアショップBIGJOYが提案するユニット家具のおすすめな 組合せ事例を40事例ご紹介します! 現時点でインテリアショップBIGJOYが運営するネットショップ 「JOYSTYLE interior」で紹介している事例数となります! 随時更新していきますので 具体的な組み合わせ事例をご覧ください!

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 7999
    • 24
  4. 納戸を片付けて子供部屋に☆

    2SLDKという間取りの我が家。 Sの部分は4畳もあるかどうかの狭いお部屋。 入居後、もちろん物置部屋となりました。 イラスト材料やハンドメイド材料がたくさんある私の荷物がほとんどでしたが、ストック物を置いたり、季節ごとのグッズ(お雛様やクリスマスツリーなど)も押し込めていました。 数年前、隣合わせのキッチンの水道管が老朽化で破裂。 物置部屋は水浸しで部屋の修繕が必要となり、それを機にトランクルームを借りて使わないものを移動しました。 その頃子供たちは2年生。 自分の部屋が欲しいと言われていたので、思い切って子供部屋を作ることに。 片面はロフトベッドで埋まり、片面は私の荷物で埋まりました。 友達がきて部屋で遊ぶなんてことは到底無理でしたが、今年5年生になり、ママの荷物が邪魔なんですけど・・・と言われてしまいました(><) ということで、ゴールデンウィーク中に子供部屋をスッキリ男の子向けのかっこいい部屋を目指して片付けを決行!

    kkworld Kumi
    • 15831
    • 32
  5. 残ったケンタッキーを使って! ディナーメニュー! 「チキンときのこと豚出汁のチーズ焼きリゾット」

    味付けも要らない!  ただフライパンで炒めて、オーブンで焼くだけ! 二日目にボソボソしてしまう残ったケンタッキーも 美味しく生まれ変わります♪ チキンの旨味とケンタッキーの皮の味と キノコの旨味とチーズのコク! これが美味しくない訳がない♪ チキンときのこの豚出汁チーズ焼きリゾット~♪

    ダーリンのつま
    • 1247
    • 9
  6. 【献立の参考に】さっぱり冷しゃぶ

    お昼ご飯が外食だった日の夜は… カロリー抑えめ! 【献立】 ○冷しゃぶ (豚肉、もやしと人参) ○甘酸っぱ炒め (ナスとピーマン、挽肉) ○スープ (豆腐とわかめ) ○サラダ (水菜とワカメ、ホタルイカ) ○キムチ ○ご飯 今回、甘酸っぱ炒めはパプリカではなくキャンピー(カラーピーマン)を使ってみました! パプリカより肉薄だけれど低価格。苦味がなく甘みがあり食べやすかったです。 ⭐️今日のひと工夫⭐️ http://yuseikatsu.blogspot.jp/2016/05/kondate-reishabu.html?m=1

    ゆぅ
    • 2891
    • 7

おすすめのアイデア

88379件中 81481 - 81500 件を表示