1. トイレマエストロがトイレの固定概念を打ち破る! 1DAYリフォームで実現する「新しいトイレルームのカタチ」とは?

    東京アサヒ販売が、長年取り組んできた「トイレリフォーム」のさらなる可能性を追求し、日々の暮らしがもっと楽しく、心地よくなる「新しいトイレルームのカタチ」を全国に向けて提案するため、デザイントイレルーム専用WEBサイト『東京トイレットラボ』を開設しました。 なお、先着5名様(東京23区限定)に半額で施工のオープニングキャンペーンも実施中です。

    LIMIA ニュース部
    • 9344
    • 30
  2. 【DIY】賃貸の方にもオススメ♪タッカーを使って和室を簡単にクッションフロアでイメチェン!

    リビングの一角にある4.5畳の和室。 ここをキッズスペースとして使っているんですが、家具や小物が整ってくると、やっぱり畳が気になります… ということで、クッションフロアを敷くことにしました。 今回は、クッションフロア専用の両面テープは使わずに、タッカーを使いました。 タッカーを外した跡の画像もあるので、賃貸の方の参考になれば幸いです♪

    maca Products
    • 110178
    • 620
  3. 捨てるなんてもったいない!リメイクすればまだまだ使える   ~食器編~

    食器棚の奥の方に眠っている食器、どこの家庭にもありますよね? 家族の人数分なくて出せなかったり、 なんだかあきちゃったり、いただきもので好みじゃなかったり・・ 割れたり壊れたりしたわけじゃないから捨てられない人、多いと思います。 ”いつか使う場面があるかも‥” でも残念ながら、”いつか” ってやってこないんですよね~ 我が家にも、壊れていないからなんとなく処分できない食器類が いくつも眠っています。 役目を終えた食器を一工夫! リメイクして新しい使い方で よみがえらせてあげませんか?

    mixleaves*
    • 17673
    • 62
  4. コンクリート打放し+漆喰の大型2世帯住宅

    敷地は横浜郊外の遊歩道に面した緑を借景出来る環境に立地しています。全体の構成はパティを中心に縦割りに2世帯を分離、地階はリゾート風のゲストスペースと書斎兼音楽室、屋上は庭園です。規模が大きく、要素が多い条件をコンクリート打ち放しのフレームと白壁ですっきりとさせ、透明感・奥行き感を和風モダンデザインで表現。内部は焦げ茶色の板張りをアクセントにしたホテル風のインテリアを目指しています。

    豊田空間デザイン室
    • 2830
    • 5
  5. 身近にあるもので簡単に!シールをきれいに剥がす方法5選

    ふと気がつくと、壁や家具にシールを貼られていた…。購入した商品の値札シールがうまく剥がれない。なんていう経験はありませんか?時間が経ってしまったシールはなかなか剥がれず、ガンコな汚れに変わってしまいます。そんなお悩みを解決すべく、シールをきれいに剥がす方法をご紹介します。

    東京ガス「ウチコト」
    • 8695
    • 67
  6. 【DIY】におすすめはラブリコ?ディアウォールとの違いや使い方を解説!

    《ラブリコ(LABRICO)》は部屋のどこにでも柱を立てることができる便利な【DIY】アイテム。狭いスペースを有効活用することができるすぐれものです♪ 今回はラブリコの基本的な使い方や、活用アイデアを紹介。また、似たアイテムの「ディアウォール」との違いも比較していきます。ぜひチェックしてください。

    LIMIA DIY部
    • 550377
    • 3008
  7. 居住ビルを宿泊施設に。形態変更フルリノベーション

    お住まいだったビルの3階、4階部分を短期滞在型の宿泊施設にフルリノベーションした施工事例です。   元々の居住空間から大幅に間取りを変更。 個室・和室・ドミトリーの3種類の宿泊部屋と共用スペース(キッチン、トイレ、洗面、シャワールームなど)を設けました。   リフォーム後は、和風モダンな最新設備と古き良き東京下町の家庭的な雰囲気で ”都内に短期滞在するお客様” に喜ばれる「おもてなし」 の宿となりました。

    東京下町のリフォーム会社 セイワビルマスター
    • 2029
    • 7

おすすめのアイデア

88379件中 72501 - 72520 件を表示