1. Timeless in Koshien 「そこは昔倉庫やカフェとして使われていた・・・」

    兵庫県西宮市甲子園に立地する3階建て鉄筋コンクリート造の物件。元々DKと和室2室・水回りという間取りを1LDKの女性ひとり暮らしの間取りにリノベーション。ここの物件は「どこかの会社の倉庫兼カフェスペースとして使われていた部屋を今度は住宅へ」というストーリー性を持たしています。当時使っていた様なドアや案内のサインなどを再現しつつ住宅の機能と動線をプラスした間取りになっています。また解体したら出てきたという設定の天井から吊るした水道管(ダミー)はデザイン的な部分だけではなく、室内物干し場としての機能性も持たせています。ドアは全て引戸とすることで、廊下や洗面・トイレといった空間でバッティングしないように配慮し玄関・廊下からLDKへ、LDKから洋室へ、洋室から玄関・廊下へと廻れる動線になっています。また50㎡弱の為多少でも広く見せる様に玄関から廊下をあえて少し暗くし、リビングに入った時の正面の壁のみを白くすることで抜けた明るさを利用し、天井は上げれる限界まで上げ更に黒系統の塗装とすることで影を作り部屋を広く見せる様にしています。「昔は倉庫の様なカフェの様な空間として利用されていた」そんな面影の残るリノベーションになっています。

    吉村建築設計 リノベーションデザイン
    • 1166
    • 3
  2. 見せる収納がおすすめ♪セリアの小物収納ボックスをご紹介!

    100均セリアにはさまざまな便利収納グッズがありますが、今回は小物を収納するのにピッタリなアイテムを紹介していきます。アクセサリーなどが入る収納ボックスやスペースを有効活用できるつっぱり棒などのセリアの便利グッズを使って、置き場所に困りがちな小物を整理整頓してみてはいかがでしょうか。

    LIMIA お買い物部
    • 60977
    • 244
  3. ラベルシート活用でおしゃれな雑貨に❁*.゚

    大好きなクリエイターさんの無料ラベルをダウンロードさせて頂き、素敵な雑貨に大変身しましたっ❥❥❥ なんて太っ腹なプレゼントなんだと思いつつ、缶や小瓶を可愛くアレンジしてみました。 自作のラベルも、セリアのクラフトシール紙に印刷し、そこにひと手間加えれば、もっと素敵に変身出来るかも◟́◞̀♡ 是非試してみてね。

    yriiiiik815
    • 6658
    • 51
  4. 【フリーフォント活用】応用編:ライトテーブルで文字を書き写してオリジナルギフトに利用する

    「フリーフォント活用」第3弾は「ライトテーブルを使って文字を書き写す」がテーマです。 マンガやデザインの現場で使われる「ライトテーブル(トレス台)」をご存知ですか?身近なものを使って「簡易ライトテーブル」を自作し、お好みのフォントで文字やイラストをプチギフト等に応用してみましょう。 今回はちょっと手間をかけて、手書きで作るオリジナル封筒の楽しさを味わってみてください。自分の手書き文字に自信がなくても、イラストが描けなくても大丈夫!ちょっとした贈り物がかわいく演出できますよ。

    KORUN_design
    • 5950
    • 57

おすすめのアイデア

88379件中 70601 - 70620 件を表示