【ガイナーレ鳥取(サッカーJ3)の芝生事業】
今朝、J-WAVEを聴いているとガイナーレ鳥取(サッカーJ3)の芝生事業を紹介していました。スタジアムのある弓ヶ浜半島の耕作放棄地を利用して、芝生の生産、販売をしようというものです。芝生事業には、いくつかのきっかけがあったそうです。
①もともと鳥取県は全国有数の芝の生産地であること
②クラブの財源が限られているため、当初からスタジアムの芝生の生産、管理、運営をガイナーレのスタッフが行っていたので、ノウハウがあること
③スタジアムのある米子市、境港市が位置する弓ヶ浜半島の地質は砂地で水はけがよく、豊富な地下水があること
④人口減少、高齢化による耕作放棄地が増えていること
⑤西洋芝が、砂地でも育つこと
弓ヶ浜半島は砂州なので地盤が砂地なのですが、子どもの頃は地面といえば砂でしたし、そーいえば、家の近くには高低差のある砂山も、たくさんありました。確かにその頃、スコップで地面を掘ると、そこらじゅうですぐに水が出たことを良く覚えていますが、地下水が豊富だったんですね・・・。
地下水があるのは「淡水レンズ」の効果らしいです。「淡水レンズ」とは、海水と淡水の比重差から、地下水(淡水)が海水(塩水)の上に、レンズ状の形に浮いている状態だそうです。知らんかった・・・。
今日の放送でも、米子市長のメッセージもあり、行政と連携した事業だということがよくわかりました。この芝生事業は、少し前にも、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで紹介されていました。(写真はそれです。)全国にガイナーレの芝生が増えるといいですね・・・。
(株)独楽蔵 KOMAGURA