1. プロが提案!子育て家族におすすめのバルコニーづくり

    3月も終わりに近づき、もうすぐ新年度がスタートする時期。入園式や入学式などの晴れ舞台を迎えると、子どもの成長の早さを実感します。あっという間に大きくなる子どもの姿を、少しでも近くで見守りたいものですね。 そんな子育てファミリーの願いを叶える暮らしのヒントは、「バルコニーの使い方」にあるのかもしれません。特に最近のマンションでは、リビングやダイニングなど、家族で過ごす時間が長い場所とバルコニーがつながっていることが多くあります。自宅にいながら一歩外に踏み出すだけで、手軽に外の自然を楽しめるバルコニー空間は、子どもたちを見守るだけでなく、感性や創造力を育てるきっかけにもなる場所です。

    クレガーレ
    • 3307
    • 1
  2. コロナ禍で広がった『移住』 場所選びを間違えると大変です!

    ■公共施設の集約・削減は口減・家余り時代の警鐘?! 公民館や町営住宅など公共施設の集約・削減が地域で進み始めているようです。このような情報は、これから進む日本の人口減・家余り時代に対しての警鐘と判断します。コロナ禍で広がった、地方移住も注意が必要となりますので、これから不動産購入をされる方には、今後、長く不動産との付き合っていく上での参考にお役立て下さい。また、地方では人口減少に加え、高齢化の進展で自治体の財政負担は増加が続いております。その為、地方財政が限られる以上、維持管理コストの圧縮は不可欠となっています。その数値は下記の通りです。本数値は総務省が公表している各自治体の施設面が減少した自治体割合の数値となります。2019年の資料となりますが、2016年度の比の数値となります。各自治体の公共建築物の保有面積を基に数値記載がある1279自治体の面積増減を算出したところ、2016年度から直近2019年度までに40.8%の自治体が保有面積を削減していました。都道府県別でみると、トップは自治体の66.7%が削減した秋田県だった。島根県(61.5%)、大分県(58.8%)が続いています。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 466
    • 0
  3. 一人暮らし向けミールキットおすすめ10選|人気商品を比較して節約上手

    カット済み食材が自宅に届く便利な“ミールキット”。一人暮らしにおすすめのサービスを10種類紹介します。人気の『ヨシケイ』『コープデリ』や、節約重視の方におすすめの『オイシックス』『セブンミール』など1〜2人前から注文できるミールキットを幅広くピックアップ。1人前あたりの値段や宅配ボックスの対応可否まで細かく比較しました。

    LIMIA編集部
    • 22479
    • 4
  4. 【2023】静かな掃除機おすすめ11選|コードレス式や安いモデルも紹介!

    掃除機は日々の生活に欠かせない家電ですが、音の大きさが気になることも。特にマンションやアパートなどの集合住宅や赤ちゃんのいる家庭では静音性が高い掃除機を選びたいですよね。そこで静かな掃除機のおすすめ商品を『ダイソン』や『日立』などの人気ブランドから紹介します。深夜でも使いやすい静かな掃除機を見つけてみましょう!

    LIMIA編集部
    • 25892
    • 33
  5. 渋谷の街がフランスに⁉「渋谷フレンチフェスティバル2022」で美味しいフランスを楽しもう

    今年で2回目となる「渋谷フレンチフェスティバル2022」が開催。6名の人気シェフが手掛ける絶品フレンチや、人気フランス料理店のキッチンカー、フランスワインや食材など盛りだくさん! 10月1日(土)2(日)の「ル・マルシェ~ターブル・デ・シェフ」は事前予約制。無くなる前にチケットをGETしよう。

    美濃羽 佐智子
    • 635
    • 1
  6. 部屋がこんなお洒落に変身するなんて…!!切って貼るだけのあのテープが超優秀♡

    お部屋を少しイメージチェンジしたいと思うことありませんか?そんな方におすすめなのがユアサプライムスのオリジナル商品「#haruru(はるる)」。なんと切ってはるだけで好きな場所にLEDが設置できる便利なアイテム!DIY初心者の方や賃貸でDIYをしたいという方にもぴったり!一体どんなアイテムなのか一緒に見てきましょう。

    LIMIA ネクストライフ
    • 11096
    • 36
  7. これ一つで簡単補修♪コニシが教えてくれたおすすめ強力テープ

    このテープ、実はただものじゃないんです! これ一つで、身のまわりの様々な困りごとが解決する驚きのアイテム。屋外用だから、ビニルハウス・雨具・アウトドア用品・防水カバーの破れなど幅広い用途に使えます♪ どんな使い方ができるのか、さっそく見ていきましょう。

    LIMIA ネクストライフ
    • 13770
    • 136
  8. 土台の水切りにもピッタリと施工可能な「〇〇ウッドデッキ」

    ウッドデッキは屋内と庭をつなげる半外・中間スペースとして、暮らしの中に外の心地よさを取り込みやすくしてくれます。 屋内の床と庭の高低差を緩和して両所の間を移動しやすくする役割や、屋内スリッパや素足のままで屋外に出ることができるなど、さまざまなシーンを増やしてくれます。 移動のスムーズさを考えると建物にピッタリとウッドデッキを付けるのが望ましい配置といえるでしょう。しかし、ウッドデッキを取り付ける開口の外側にはサッシの枠や土台の水切りなど、細々とした出っ張りが存在します。それらとの取り合いを考えて設計を進める必要があり、ウッドデッキには加工と施工のしやすさが要求されます。 そこで今回は、土台の水切りと彩木ウッドデッキをピッタリと密接させた施工の実例を紹介します。

    MINO株式会社
    • 5259
    • 4
  9. 家を購入するときにかかる初期費用と相場

    家を購入するときにかかる初期費用と相場 家を購入する際に必要となる初期費用の内訳は、「頭金」と「住宅購入にかかる諸費用」という2つに大きく分けられます。 これら2つの初期費用は、基本的に住宅ローンの借入額には含まれず、現金で支払うことになりますのでご注意が必要です。 実際の住宅購入で自宅の資金計画を立てていくと次から次へと思いがけない費用がかかり頭を悩ませます。 どの時点でいくら準備が必要かを把握しておいた方が良いと思います。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 426
    • 0
  10. 【2023】日立の掃除機おすすめ15選を徹底比較|気になる口コミもチェック!

    『日立(HITACHI)』の掃除機は、使いやすさとパワフルさが特徴的です。そこで今回は、おすすめの日立の掃除機で人気の『ラクかる』や『パワかる』などの15点を比較し紹介します。新製品から吸引力の高いキャニスターモデルやコードレスのスティック型なども登場するので、参考にしてみてください。

    LIMIA編集部
    • 16188
    • 4

おすすめのアイデア

88385件中 4481 - 4500 件を表示