【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 銀行に転職するメリットって?未経験でも銀行に転職できるの方法とは

    知名度と堅実なイメージから、転職先としても人気が高いのが銀行員です。しかし、銀行員は未経験者でも転職できるのかどうか不安になる人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、未経験者が銀行に転職するために必要なことについてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 3222
    • 11
  2. 【2018年版:おすすめこたつテーブル】1年中使えるおしゃれなコタツテーブルをご紹介♪

    最近のこたつはとてもおしゃれ!薄型ヒーターを使用したものが多くなり、パッと見るとこたつには見えないテーブルが多くなってきています。またデザイン面もナチュラルのものからヴィンテージ感あふれるものまでいろいろ。1年を通して使えるおすすめのこたつテーブルをご紹介させて頂きます。

    kirarioインテリア
    • 11374
    • 78
  3. テレビ台 足場材でアンティークワックス使用しDIY

    テレビ台を作成!! 杉足場材 長さ2000、幅240、厚み24を4枚使用! 幅240がなかなかなくてようやくカインズで発見!! わりとツルツルだけど塗装するために320のヤスリがけ! 500番以上での仕上げは逆にワックスがのりにくくなるので注意です! ヤスリをかけてシッカリ木くずをふきとり! さぁ塗装!! 今回初のビンテージワックス! オイルステインでもいいけどサイドに垂れた跡が残りやすいのでワックスを使用! (水性塗装が上手くなりたい…) あとこれくらいの面を塗るならワトコオイルは臭いが強すぎるので、しばらく部屋が刺激臭がこもり気分が悪くなるでしょう… このワックスの良いところは塗りやすいのと、蜜蝋がベースなので臭いもないし、子供やペットがいる家でも安心できます! 初めは硬いかな?と感じると思いますが、スポンジや布でクルクル指でこすれば熱で溶けてきます! ただ伸びがいまいちなんですよね… 塗装前に木に傷をつけることで傷部分が濃いくなり、傷を目立たせ古材風になります!! ウッドプロで買ったアイアンの脚に乗せネジで固定すれば完成☆ んー 大満足(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

    キャンハウス
    • 1117
    • 6
  4. 日本初の“アトピー見える化アプリ”が2000ダウンロード!元アトピーのパパが開発した無料iPhoneアプリ「アトピヨ」

    アトピヨ(所在地:千葉県市川市、代表:Ryotaro Ako)は、アトピー性皮膚炎を持つ方々を対象とした匿名の画像共有型アプリ「アトピヨ」にて、リリース3ヶ月後の2018年11月12日に2000ダウンロードを突破いたしました。アトピヨ(無料)は、アトピー治療経過を画像で見える化した日本初のアプリです。(2018年7月、アトピヨ調べ。App Store・Google Playを調査)

    PR TIMES
    • 2559
    • 13
  5. 真鍮のインテリアアイテムをそろえるならここ!ブラス専門店〔G.BOAT(ジーボート)〕へ行ってきた

    「もっと雰囲気のあるお部屋にしたい……」そんなときは金属系インテリアアイテムをお部屋に取り入れてみませんか? 金属のインテリアアイテムといえば、アイアンやスチール、ステンレス、そしてブラス(真鍮)がありますが、今回はブラスアイテムにフォーカス。表参道にあるブラス専門店〔G.BOAT〕へ訪れました!

    LIMIA インテリア部
    • 8125
    • 33
  6. 小屋裏から98年前の棟札が出てきました

    先日から調査している民家の小屋裏。これまで4回ほど中に入りましたが、最後は工事方法の打ち合わせのために大工さんと一緒に・・・。私が入った時は、全く気がつかなかったのですが、さすがに大工さん。棟札を発見しました。 母屋の一番高いところに、真っ黒になった貫材(ぬきざい)が2枚重ねて、横向きに打ち付けてありました。棟札の一般的な形ではなく、薄い杉板だったので(真っ黒だったし)、違うかなぁ・・・と思って外して見ましたが、板を開いてみると、やっぱり中に字が書いてありました。 「大正9年4月再建」 「昭和13年 瓦屋根に葺替え」 建物の築年数も、誰が建てたのかもわからなかったので、98年前に、お施主さんの曾祖父さんがお建てになったということがわかってよかったです。 使われている梁や柱など材料は、所々に刻みの後や、ホゾ穴があったりしますので、違う建物で使われていたモノを再利用したモノだと思われます。 「再建」と書いてありますので、元々建物があったのかしら・・・?とか、柱や梁が、どんな建物に使われていて、ここに来たのか・・・?、また、当時の生活はどんな様子だったのか・・・?、大工さんの作業は・・・?などと、昔のことをいろいろと想像してしまいます。 棟札と一緒に木剣が2本出てきましたが、こういう形のモノも、初めてみました。何か魔除け的なモノかもしれません。 平成の最後の年に調査して、新たな年号の元年に、また新しい棟札をつけることができると思うと、またそれも楽しくなります。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 978
    • 4
  7. 毎日のトイレで愛猫を健康チェック!ペットケアモニター《HN-PC001》が発売

    ペットを飼う上で必要不可欠なのが、トイレ。今回は、そんな猫ちゃんのトイレが健康管理ツールになって登場しました! 〔シャープ〕から発売されたペットケアモニター《HN-PC001》は、猫ちゃんがトイレを使うことでその健康状態を分析し、飼い主に教えてくれますよ。猫ちゃんを飼っている方は必見です!

    LIMIA インテリア部
    • 11236
    • 84
  8. 〔ニトリ〕のおすすめ食器棚10選!1人暮らし向けから家族住まい向けまで

    〔ニトリ〕の食器棚は、1人暮らし向けのコンパクトで小さい食器棚から、家族の食器をまとめて収納できる大容量タイプまで種類さまざま。〔ニトリ〕らしいシンプルおしゃれなデザインはインテリアともマッチします。今回は〔ニトリ〕の食器棚を1人暮らし向けと、家族住まい向けにわけてご紹介します。食器棚の選び方もあわせてチェックしてくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 17269
    • 125
  9. マンションをリフォームして理想の暮らしを!リノベーション東京ならではの施工技術を写真付きでご紹介!

    快適な生活を送るためには、生活空間を整えることが大切です。 今回は、「築43年のマンションをライフスタイルに合わせてリフォームしたい」というお客様のご要望を元にリノベーション東京が行ったリフォーム事例を、写真付きでご紹介します。 現在マンションにお住いの方や、今後マンションに住む予定のある方はぜひご参考にしてください。 戸建てと比べて様々な制限があるマンションのリフォームですが、その制限の中で満足できるリフォームを目指しましょう。

    株式会社リノベーション東京
    • 2715
    • 3
  10. 機能性、デザイン何を重視する?おすすめのシャープペンシル6選

    ペーパーレスが進む現代ですが、まだまだ字を書く機会は多いですよね。文字を書いて消せるシャープペンシルはちょっとメモしたりノートを書く時に便利な文房具で使う機会も多いと思います。ここではそんなシャープペンシルについてデザインや機能が充実しているものを6つほどご紹介します!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 5603
    • 22
  11. こたつは布団選びが大事!冬に向けて購入したいこたつ布団8選

    秋も終わりを告げ、いよいよ本格的な冬がやってきますね。みなさん冬支度は始めていますか? 身も心もあったまるアイテムと言えばこたつですね! これから購入を考えている方もいるかもしれません。そこで今回は意外と重要なこたつ布団について詳しくまとめてみました!

    LIMIA インテリア部
    • 7143
    • 16

おすすめのアイデア

88412件中 38341 - 38360 件を表示