1. arkab prior|高い天井のリビングから各所に繋がる、箱と片流れの住宅

    岐阜県での計画となります。 施主は当初設計事務所を比較できるサイトにて、理想の照明計画と植栽計画の写真を掲載されており、その照明と植栽の担当は共に私が普段一緒に仕事しているパートナーであったので、「照明と植栽を紹介しましょうか?」とアクセスしたのがきっかけでした。 「当初は「近くで探したほうが良いと思いますよ」と伝えたのですが、「どのように設計事務所を選べば良いのかもわからないし、実例イメージも近いので、遠方ですが打合せを工夫しながら手伝ってもらえますか」とのことで、結局土地から一緒に探すところからスタート。オンラインにも明るい施主で、半分オンライン、半分対面で打合せを進め、金額を比較して理解して工務店を頼みたいと、地元の工務店に三社競合にて工事を検討しました。土地勘がなく、腕の確かな工務店を選ぶためにも、けっこう調べて声をかけながら工務店も決定したのを覚えています。 植栽は栃木県の装景NOLAの長谷川さん、照明は大光電機の高木さん、という普段の私の物件と同じパートナーを提案し、施主のイメージに近付くように努力しました。遠方なのでメンテナンスや使い方のアドバイスが頻繁にできないことを考慮し、できるだけメンテナンスが少なくすむように、複雑で特殊なことはしないように努めました。 家の中にルーバーを用い、上下に風が通ることで重力換気が効果的に行えるように検討した間取りです。吹き抜けからリビングに光と風が通り抜けるようにしており。平面的なプランの印象よりも明るく風通しの良いかたちになっています。 ​

    ポーラスターデザイン一級建築士事務所
    • 539
    • 3
  2. 再利用用のポリ袋・レジ袋の収納

    使用後のポリ袋やレジ袋を ゴミ袋等として再利用するために 残して置いておくのにペットボトルが最適です。 小さい袋は1L位のボトル、大きめの袋は2Lのボトルがお勧めです。 どちらとも底を切取り、飲み口の方も袋を引っ張れるくらいの大きさに。 底の方を上にして養生テープで冷蔵庫等に張り付けて完了! あとは袋をそのまま丸めて入れるだけ。

    まるゆう
    • 2013
    • 21
  3. 賃貸や場所がないお部屋でも大丈夫!手軽に使える工事のいらないエアコンをご紹介♪

    まだ梅雨前だというのに夏日が続いている日本。今回は本格的な夏が来る前に準備をしておきたいスポットエアコンをご紹介します!壁に取り付けるエアコンとは違い工事が不要。移動させることもできるのでキッチンや脱衣所などではもちろん、ベランダやガレージなどの外でも活躍してくれるんです。今年発売の新商品を含めた3アイテムをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

    LIMIA ネクストライフ
    • 20372
    • 21
  4. ~プラレールではじめるプログラミング~ 『プラレールプログラミング』展開スタート

    子ども向け教育事業を展開する株式会社ジャムハウス(本社:東京都豊島区、代表:池田利夫、以下、ジャムハウス)は、60年以上もの長い間、沢山の子ども達に愛され、その創造力を育んできた鉄道玩具「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)を使用した、初めての公式プログラミング教材「プラレールプログラミング」の展開をスタートします。

    ドリームニュース
    • 477
    • 3
  5. 新築一戸建ての窓シャッターの役割は?メリットやデメリットとその対策方法

    注文住宅を建てる際、さまざまなことを選択できることは良い点であり、醍醐味でもあります。 快適なお住まいにするために多くの機能を盛り込みたいところですが、その分コストがかかるため導入するかどうか迷ってしまうことも多々あります。 その中でも最近多く聞かれることが、窓にシャッターを設置するかどうかです。 窓シャッターは後からでも設置が可能であり、特に窓の数が多いと費用がかかり、設置する・しないで建築総費用が大きく変わってくることから、迷われる方が多いようです。 窓シャッターが設置されていない住宅も見かけますが、デメリットはないのでしょうか?また、窓シャッターを設置するとどのようなメリットがあるのでしょうか。 今回は窓シャッターについてご紹介します。

    大栄建設株式会社
    • 1236
    • 19
  6. 庭✖️雑草✖️草むしり✖️無限ループ🟰辛い➡︎雑草対策✖️ドッグラン✖️人工芝✖️業者➡︎綺麗✖️ペット✖️人間🟰大喜び

    LIMIAでは雑草処理方法に関して投稿しているが、毎年、結構な労力と除草剤購入にお金をかけている。 それに年々、雑草が手強くなっている気がする。 おまけに毎年、見たことない新しい雑草が加わってきているような? と言うことでDIYで人工芝を敷くことに。 と思いたってホームセンターで人工芝をお試しで少量購入。 しかしいろいろ調べてみるとDIYによる人工芝は結構大変。 後々、起こる不具合のことを考えると躊躇してしまう。 お金をかけるだけかけて失敗するのは嫌だったので業者に頼むことに。

    せいきち
    • 592
    • 1

おすすめのアイデア

88378件中 2941 - 2960 件を表示