
パンチングボードを移動して壁をディスプレイスペースにDIY
リビングにあったパンチングボードは、掃き出し窓を開かずの窓に替えたために必要なくなりました。しかし同じリビングの壁に設置すると、配線カバーが目立つ白い壁が、夏雑貨のディスプレイスペースに変身しました。ただ設置するだけではなく、いろいろ替えてみたので、ゆっくりご覧下さい✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10856
- 115
- 0
-
いいね
-
クリップ
ドアはまだ手付かずですが(笑)リビングの視覚、入ってすぐの壁にディスプレイスペースを作りました
こんな風に使っていましたが、取り外しました。パンチングボードを掃き出し窓の目隠しにしていました。
脚立で上側にクッションブリックシートを貼りました。パンチングボードは立て掛けているだけです。白っぽすぎ~なので、セリアのリメイクシートを貼りました。一度先に貼っていたクッションブリックシートを少しめくって、リメイクシートを貼りました。
雰囲気は出たけど…パンチングボードのシールや、飾り棚がなんか合ってない!と言うことで全部取り外しました
フレームを飾りました。
前に使っていた飾り棚をブリックシートとパンチングボードの境らへんに取り付けました。窓枠と同じ高さにして、配線カバーが目立つ部分にかかるように、星のイルミネーションライトをグリーンに這わせました。
夏雑貨を飾ったディスプレイ棚も取り付けました
飾り棚の下は、移動させたブックシェルフ、スリッパラックで完成~。
- 10856
- 115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「「DIY お部屋の雰囲気に合わせてドアや窓を洋風にリメイク♪おうちのドア大公開!」Latan
-
ナチュラルアンティークなトイレにDIY〜②Latan
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
DIYとリメイクで統一したリビングへ♡Latan
-
我が家の玄関インテリア♪100均のリメイクシートを使って玄関をオシャレな空間にDIYyuka
-
出窓に調味料ラックrika-sny
-
100均グッズでテレビ台リメイク☆aya-woodworks
-
ごちゃごちゃしたコンセントをすっきり収納!配線隠しのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部
-
セリアのワイヤーネットで男前な開閉窓をDIY ♪我が家
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
憧れのフレンチカントリー風にDIYしよう!キッチンから棚までご紹介LIMIA DIY部