
洗濯パンの隙間をやっつけた!
家の中で一番出入りが激しいのではないかと思われる脱衣所。
掃除しても掃除しても、毎日溜まるホコリ。しかも洗濯機の脇の隙間は狭くて掃除も大変。洗濯パンのなかはいつもホコリだらけで見るのもイヤでした。
以前こちらで洗濯パンの隙間に板を乗せて塞いだ記事を拝見し、「私もやりたい!」と思いチャレンジしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44320
- 343
- 5
-
いいね
-
クリップ
やっつけたいのはここ!
大変お見苦しい画像を失礼します。
お掃除をするにも手を入れるのがやっとな我が家の洗濯機脇の隙間。
平らだったとしても掃除しにくい狭さなのに、更に洗濯パンという構造上掃除がしにくく本当に見たくない場所です(´Д` )
ホームセンターで材料ゲット!
奥行きと幅を測ってみたところ、640×180㎜であることが判明。
180?!それなら1×4が2枚でぴったりじゃない!ラッキー♪
というわけで、ホームセンターで1×4を一枚購入してカットしてもらってきました。
端材コーナーで大きさが揃ってる1×4の端材が売ってたので一緒にお買い上げ。
端材を使って脚をつけることにしました。
我が家の洗濯機は洗濯パンの高さより高い位置にホースが出ているので、板を乗せるだけだと当たってしまうのです。
いい高さの端材があって本当にラッキー!
一応ペイントしました
板のままでもいいかな〜とも思ったのですが、とにかく暗い場所だし白くしたら少しでも明るく見えるかと思い、チャチャっとアクリル絵具でペイントしてみました。
端材の裏側の青いところも隠せたから、やはり塗って正解かな。
いざ、装着!
ペイントと接着のボンドが乾いたら、いざ隙間へ!
ぴったり収まりました!やったー!
見た目もスッキリ!
平らなのでホコリもほうきで掃き出せます!
やってから思ったけど、もう少し脚に高さがあると、棚として使えたかもしれません。
でも仕上がりには大満足で〜す!
ご覧いただきありがとうございました
- 44320
- 343
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリの意外なアイテムで洗濯機の排水ホースを目隠し!超カンタンなカバー方法miina
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい!maca Products
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
「洗面台横の隙間」のカビ予防には防水テープが超便利!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
100均で出来る!洗濯機上の空間をDIYyuka
-
クギもノコギリもいらない!休みの日は子供と一緒に「洗濯パン」カバーを作ろう!!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
巻くたびに毎回イライラ…!洗濯機に付いている風呂水用ホースにひと工夫☆sato
-
ガラスシートでキッチンを明るく✨a_calm_day