
INKO インクで温める「ホットブランケット」正式販売開始
株式会社ロア・インターナショナル(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:Ally Won)は、INKOより、電磁波を発生させないインクで温めるシートヒーター「INKO Heating Blanket(インコ ヒーティング ブランケット)」一般販売を開始しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 92
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
本製品は、INKOのインクで温めるシートヒーターの新製品です。INKOシリーズならではの薄さや電磁波フリーという特長はそのまま、ひざ掛けや、毛布として利用できるまでサイズアップをしました。肌に触れる部分は肌触りの良いマイクロファイバー素材を使用しました。
INKO(インコ)について
INKO(インコ)は自社開発の特許技術「印刷電子(Flexible Electronics)」を利用し、生活に豊かさをもたらすことを目指して誕生したブランドです。
今後も同技術を利用した製品を開発し、発売していく予定です。ブランド名は、「INK(インク)」+「ECO(エコ)」の言葉を掛け合わせた造語です。
製品概要
発熱素材として「銀ナノインク」を使用し、ブランケット内部のフィルムシート全体に、前述の「印刷電子技術」にて発熱インクを印刷しています。
フィルムシート全体をマイクロファイバーで覆い、ブランケットに仕上げました。INKOシリーズでは最も大型で、肩から羽織ることが可能なサイズです。
厚さ1.5㎜、そして柔軟性のある素材の特性を生かし、折り畳んで持ち運びが可能です。オフィスや屋外など様々な場所で活躍する暖房グッズです。
製品特長
INKOシリーズ最大サイズ 縦70㎝×横105㎝
INKOシリーズ最大の発熱面積を有した電気ブランケットです。ブランケットとしての活用以外にも、ひざ掛けや、毛布、ベットの下に敷くなど、様々な場面で使用できます。大判サイズなシートヒーターが優しく体を温めます。
1分で40℃を実現する高い発熱効率
銀ナノインクの特徴である高い発熱効率で、ブランケットを短時間で温めます。1分で約40℃まで上昇、最高温度の50℃までスムーズに上昇します。ブランケット全域でムラなく均一に温めることも、銀ナノインク発熱により実現しました。
その他の特長
・体に優しい電磁波フリー仕様
・薄型1.5㎜で折り畳み収納や持ち運び簡単
・肌触りの良いマイクロファイバー素材で自然でぬくもりのある感触
・12時間で自動オフになる安全装置内蔵、その他、火災・火傷防止機能を搭載
製品概要
・商品名:INKO ヒーティングブランケット
・一般販売価格:13,750円(税込)
・発熱温度:約38~50℃(使用環境により変動あり)
・消費電力:最大50W
・サイズ&重量 :ブランケット: 700 × 1050mm, 約510g(発熱シート部)
・素材:マイクロファイバー(ポリエステル)、ABS、PVC
株式会社ロア・インターナショナル 概要
設立 :2006年7月
代表取締役社長 :Ally Won
所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-45 近代BLD.20 3F
事業内容 :PC&モバイル周辺アクセサリー、小型デザイン家電、ガジェットの輸出入および卸・流通
- 92
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電動アシスト自転車のおすすめ15選!種類と選び方、人気メーカーも徹底解説LIMIA編集部
-
オイルフリーヒーター人気おすすめ5選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】大型テレビおすすめ19選|50インチ以上の4K対応品、人気メーカーの特徴LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ防水カメラ5選!ニコンやパナソニック、GoProなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ヒートガンおすすめ15選|小型や充電式・コードレス、DIYレシピも紹介!LIMIA編集部
-
シーズヒーター人気おすすめ8選!選び方や各ヒーターの電気代も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォーターサーバーのおすすめ10選|気になる電気代や水代を徹底比較!LIMIA編集部
-
【2023】プロジェクター人気おすすめ8選!4K対応・ビジネス用途・テレビゲームLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンのおすすめ12選|人気メーカーの安くてコスパのいい機種や最新モデルLIMIA編集部
-
【キングジム】オフィスで大活躍!おすすめ最先端デジタル文具&用品20選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
扇風機おすすめ人気23選!人気メーカーも紹介LIMIA編集部
-
太陽光パネル(ソーラーパネル)の種類を比較解説!メリット・デメリットLIMIA 住まい部