
板金工事|三茶の集住
三茶の集住でやっている板金工事の紹介。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2343
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
三茶の集住でやっている板金工事の紹介。
木造のコーナー窓。通常、コーナーには柱が入り、外壁が左官であれば同じ左官仕上げとなり、もったりした感じになります。それが嫌でSEEDSではコーナー窓は外壁の目立つところではやっていませんでした。今回、思い切って板金でやることに。板金の面をサッシの出に揃えることでサッシと一体化して見えます。
片流れの屋根の頂部は、通常、板金の笠木がつきます。今回、片流れのエッジが大事だと決めていたので、竪はぜを端部で折り込み、笠木無しとしました。ただし、捨て板金に引っ掛ける折り返しと、縦はぜは直交するので、隣り合う板金は点で接することになります。竪はぜ一つずつ折り込むことは笠木を入れるのと同じ止水効果。そこにシールを打ち、さらなるフェイルセーフとして、立ち下げの水切り板金の継ぎ目をわざとずらすよう指示しました。仮にシールが切れても、ミズミチは尚、板金の上です。
(マニアックすぎる話題?)
三茶の集住でやっている板金工事の紹介。
木造のコーナー窓。通常、コーナーには柱が入り、外壁が左官であれば同じ左官仕上げとなり、もったりした感じになります。それが嫌でSEEDSではコーナー窓は外壁の目立つところではやっていませんでした。今回、思い切って板金でやることに。板金の面をサッシの出に揃えることでサッシと一体化して見えます。
片流れの屋根の頂部は、通常、板金の笠木がつきます。今回、片流れのエッジが大事だと決めていたので、竪はぜを端部で折り込み、笠木無しとしました。ただし、捨て板金に引っ掛ける折り返しと、縦はぜは直交するので、隣り合う板金は点で接することになります。竪はぜ一つずつ折り込むことは笠木を入れるのと同じ止水効果。そこにシールを打ち、さらなるフェイルセーフとして、立ち下げの水切り板金の継ぎ目をわざとずらすよう指示しました。仮にシールが切れても、ミズミチは尚、板金の上です。
(マニアックすぎる話題?)
- 2343
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
家の歪みの原因をチェック!修理方法や費用までをトータルでご紹介しますLIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
【実例】ウッドデッキの基礎工事をDIY!基礎石の置き方や基礎パッキンの使い方などmaca Products
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
外階段をリフォームしよう!二世帯住宅にもオススメのリフォームの方法とはLIMIA 住まい部