模型と現場の関係|三茶の集住

設計中に模型をつくり、現場が模型のイメージ通りに出来てくると、お施主様に安心して頂ける。SEEDSの仕事の流儀です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1617
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

設計中に模型をつくり、画像処理ソフトで周囲を嵌め込んだり、外壁の色を入れたりしたものが上の写真です。模型写真というより、ほぼCGですね(笑)。

上棟時の現場状況が下の写真。模型のイメージ通りに出来ているので、オーナーさんも安心してくれています。
模型がリアルに建ちあがる、それはSEEDSの流儀みたいなものです。

白崎泰弘

模型では表現しきれないのが、素材感。

白崎泰弘

1階の鉄筋コンクリート部分は、杉板を転写しています。実にきれいに転写されていて、職人さんと監督さんの気持ちが伝わってきます。私も現場の監理にもうひと踏ん張り。

  • 1617
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

白崎泰弘・白崎治代のパートナーシップによる設計事務所。男女両方の視点から設計し、機能的でありながら、住み手の心に響くデザインを心がける一級建築士事務所です。

シーズ・アーキスタディオさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア