
両面使えるカフェトレー
表面、裏面と両方使えるお洒落なカフェトレーを作りました。
その日の気分によって使い分けることが
できます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6284
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ

3コインズで見つけたウッドプレートですが、レースのペパナプをデコパージュして、鍋敷きにしたりと、トレーだけでなく
どんどん使っていました。
レースペパナプがかなり汚くなってきましたので、こちらをリメイクし直します。
裏側を見てみるとこの空間にタイルを敷き詰めればいいかも?
タイルをサイズに合わせてカット!
タイル接着剤を塗り、敷き詰めました。
周りの枠を白にペイント!
これだけでも可愛いカフェトレーが完成しました。でも、私が気になるのはペパナプデコパージュした面なのです。
デコパージュしたレースのペパナプを剥がしてまた白にペイントしました。
タイポグラフィの文字を写していきます。
描きあげました!
タイポグラフィだけでは物足りない気がしますので、周りにティーポット柄のペパナプを
デコパージュします。
ティーポット柄のペパナプの配置を決めたら
デコパージュ糊を塗っていきます。
ティータイムが楽しくなるカフェトレーが
完成しました。
両面使えるトレーです。
ずっと以前に作ったハンドメイド作品も
汚れてきた…イメージが合わなくなった…
飽きてきた…などでてくると思います。
そういうときは、またリメイクし直して
今の自分の好みの状態にしてあげれば
また新たに蘇ってきます。
再リメイクも楽しい作業です。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
- 6284
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
【100均】ダイソーのコースターをマステとシールで簡単イメチェン♪R
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
ポスターをDIYしてみよう!リメイクの方法やフレームの作り方をご紹介LIMIA DIY部
-
えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"swaro109
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
鉢を簡単ペイントDIYak3
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
【100均】インテリアにも使える!おしゃれなペーパーナプキン活用術まとめLIMIA ハンドメイド部