
中野坂上のガレージハウス/建築家と建てる30代の家
―建築面積約7.8坪という狭小ガレージハウス―
土地探しから家づくり計画がスタート。
クルマを愛するご主人は、家の中でクルマのメンテナンスができる、ガレージハウスをご希望でした。
その為、クルマの出し入れが行いやすい土地を検討。
設計を担当した建築家によるラフプランを用いながら、その土地にどのくらいの面積の家が実現できるのかなど、じっくり検討しました。
―北接道の土地でもしっかりと光と風を届ける工夫―
建設地の北側に道がある土地。南側に道路がある土地に比べ、採光に課題がありました。
LDKに大きな窓を設置して採光を確保。しかし、大きな窓ではプライバシーが心配・・・そこで、外部からの視線を遮断するためにアルミ製ルーバーを取り付ける工夫をしました。
また、階段とリビングの上に吹抜けを設け、生活空間に光と風が届き、明るく風通しのよい空間になっています。
北接道の土地だと部屋が暗くなるからと諦めずに、明るくするための建築家のアイデアを生かした設計のガレージハウスです。
-------- D A T A --------
プロデュース/ザウス東京店(0120-054-354)
設 計/建築家 濱里豊和
規 模/地上3階建て
構 造/木造
敷地面積/43.1m2 (約13.0坪)
建築面積/25.8m2 (約7.8坪)
延床面積/74.9m2 (約22.7坪)
施 工/株式会社 ラムズカンパニー
撮 影/アトリエ・フロール㈱ 他
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13265
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 13265
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部