
暮らしを彩る諸室たち
寝室や子供部屋、書斎や趣味室といった
個室を考えるとき、住まい手が心を配ることには、
ある共通した思いがあるようです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2096
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
「子供部屋は、リビングを通らないと行けないようにして顔をみたい」
「キッチンで料理しながらも子供や夫の気配を感じたい」
「書斎は心地のよいコーナーやブースのように」
「引き戸を開放して視線や風が抜ける寝室」
「屋根裏や床下を子供や夫の隠れ家に」
つまり、個室とは、ひとつ屋根の下、
居間や食堂といった家族団欒の場から、
どう切り離し、どうつなげるか、なのです。
プライバシーを確保しながらも、
生活の場面に応じて、見えたり隠れたり、
つながったり離れたり、気配を伝え合ったり・・・・。
そんな家族のつながりに心を配ってできた家は、
大切な思い出をたくさん紡いでくれそうですよね。
- 2096
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部