
DIYで生まれる家族のコミュニケーション、ファミリーポストを作りました
字を覚えた長女から届く手紙。字を書くこと、文章を考えること、思いを伝えることの喜びを楽しみながら学んで欲しい!と、家庭内文通専用ポストをDIYしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20753
- 68
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
LIMIA初投稿です!
埼玉県三郷市で色々やっております。よろしくお願いします!
我が家の長女は5歳。
字を覚えたてで、文章を書きたくて書きたくて仕方ない様子で、よくお手紙を書いてくれます。
・字を覚えること、文章を考えることを楽しんで学んで欲しい。
・ぶっちゃけ、かわいい娘からもっと手紙が貰いたい。
というわけで、家庭内文通専用ポストをDIYしよう!と考えました。
ここまでニッチな仕様のポストはお店には売ってないしね。
ノリ一発!ホームセンターでひのきの集成材を買ってきた

設計図を書かないままホームセンターで材料買い出し!
ポストっぽいサイズ感で作ってみる

家族は4人なので、ひとりにつき大体15cmくらい確保すればいいかな?と、横幅は60cmに決定。
高さはだいたい30cm前後ですね。これ以上大きいと邪魔かも?
長女もお手伝い

手伝いたいというので、屋根のペイントを依頼。
ムラも失敗も思い出なり。
完成?物足りないからドアつけよう!

屋根の色は、娘が決めた家族それぞれのイメージカラーだそうです。
赤はママ、茶色はパパ、黄色が自分でピンクが妹。なんで黄色選んだのかなぁ。
ちょっと物足りないからドアもつけてみよう!
ドアをつけたら、今度は家族の名入れ

名前は細筆で手書きで入れることにしました。
ステンシルとかの方が綺麗に入るかもしれないですね。
ドーンと完成!まだまだ進化させていこう

結構長文書いたのに、写真の位置があっちこっちバラバラになるので簡略化!
詳しい作成記事はブログまで来てくださいね。
- 20753
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木製おもちゃをDIY。そあら
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
木箱付きトランプラブレターをつくる。そあら
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら
-
ガレージにも大胆にステンシル!飛行場みたいな駐車場に♪K.T.W.S
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna