
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!
its.moca
セリアの定番のかっこいいスイッチカバーをプレートにリメイクしました。
スイッチカバーをシルバーですでにかっこいいので、ペイントなしでリメイクしてもよさそうです。
作りやすい工程でぜひお試しを♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリアのスイッチカバー×3
板
ワイヤー
リボン(あれば)
木ねじ
ペイントの工程写真がなくて申し訳ないです。
まずはプライマーを塗ってからターナー色彩さんの「プラスターメディウム」を塗って乾かします。
そのあとにシルバーのラッカースプレーをします。
また乾燥させラストメディウムで錆ペイントしました。
板にワックスを塗ります。
スイッチカバーを取り付けます。
中央のスイッチカバーの本来スイッチが来るところにドリルで穴を2つ開けてから
ワイヤーをくるっと巻いたものを取り付けます。
ほか2つには革の端材を差し込んで完成です!
差し込んだ革やワイヤーにドライフラワーを挿したり、フェイクグリーンを飾ったり、エアプランツホルダーにもなります。
ペイントがポイントの簡単リメイクです。
ぜひお試しくださいね♪