
玄関アプローチリメイク
経年劣化で玄関アプローチのインターロッキングがひずみタイルプレートも薄汚れて来たのでリメイクする事にしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 514
- 3
- 2
-
いいね
-
クリップ
以前は一部芝を植えてましたが手入れが大変なので最後は防草シートを張ってました。
ロッキングブロックもすり減って見た目が悪いですね。
先ずは出来る所から始めます。今度はコンクリート製にします。使用済みブロックをリサイクルして縁取りをして順番にコンクリートを打設します。
駐車するので沈まないようにワイヤーメッシュを全てに埋設します。
順番にコンクリートを打設して段差にはオシャレな手すりも増設します。
手すりの支柱は杉角9センチを使いステインを塗り防虫防腐加工をしておきます。
これは踏み台になる部分でカラーミニブロックを上に並べる予定でしたが耐久性を考えると下側にしました。
サラのコンクリートプレートでは味が無いので100均の人工芝を貼ることに…
見た目もスッキリとなりました。
遊び心で薄型ブロックをモルタルで仕上げました。柄を入れて色はアクリル絵の具で仕上げました。(笑)敷き石の下はモルタルで固めてあるので雑草は生えなくなってます。
駐車スペースも広くなりスムーズになりました。
古い感じから明るくなりました。
- 514
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel
-
寒い冬こそ窓断熱!断熱シートとセリアで魅せる断熱窓に ♪我が家
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
鉄骨足場で簡単&男前な棚を作成!K.T.W.S
-
DIYで腰板作り。コストを抑えた素材で楽なお手入れ。DIYぼっち
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
まるで障子みたい!?水で貼れるガラスシートは驚きの新素材和紙思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -