【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


日本茶の常識が変わる!ドリップタイプの新商品を9/16(木)から発売します。

宇治茶の老舗・福寿園の新ブランド「FUKUCHA」より、手軽で楽しく淹れられる新感覚のお茶を発売します。おうち時間にほっこりした至福のひとときをお楽しみください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 355
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

お茶のハンド・ドリップがこんなに美味しく、楽しいなんて。
蒸らす時間や抽出効率を考え、ドリップフィルターのために開発したFUKUCHAオリジナルのブレンドティー。京都府産にこだわり「色」「香り」「旨味」それぞれに特徴ある茶葉を最もおいしくなるようにブレンドしたお茶を4種類 発売いたします。
嵐山茶屋にて9/16(木)より発売。茶寮FUKUCHA京都駅店、四条店では10/1(金)より発売

緑茶ブレンド

35g袋入 1,080円
お茶の鮮やかな緑色、旨味とコクを表現するために、京都府産では希少な被覆栽培の深蒸し茶を使うなど、計7種類の茶葉をブレンドしています。
(被覆栽培=茶畑に覆いをかけ日光を遮って栽培する方法で、緑鮮やかで旨味のあるお茶ができます。)少し加えた抹茶のまろやかさがそれぞれの香りと味をつなぎ、見た目にも爽やかなお茶に仕上げました。

ほうじ茶

30g袋入 1,080円
旨味、香りが詰まった「一番茶」をその風味を大切にするため、浅く焙煎しました。
香ばしい香りと渋味のないまろやかな味わいをお楽しみいただけます。

玄米茶

35g袋入 1,080円
ドリップでも炒り米の香ばしい香りをだすために、粉砕した炒り米もブレンドしました。お茶と炒り米を絶妙なバランスで配合することで、これまでにない、しっかりとした旨味も味わっていただけます。

和紅茶 ※10/1からの発売になります。

35g袋入 1,080円
切れのある渋味と成熟したまろやかさという正反対の特徴の紅茶を、程よくブレンドし、深みのある味わいに仕上げました。優しい香りで心も落ち着きます。

専用ドリップスタンド

1,980円 ※写真のガラスコップ、トレー、茶葉はついていません。

※価格はすべて税込価格です。
※画像はすべてイメージです。

取扱店舗

店舗イメージ

■店舗名:福寿園 嵐山茶屋
住所:京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町40番地8
(嵐山 昇龍苑1階)
電話番号:075-861-2910
営業時間:10:00〜17:00 [年中無休]
※京都府における緊急事態措置を踏まえ、当面の間は、水曜定休、営業時間11:00~16:00とさせていただきます。

※下記の2店舗では、10/1(金)から発売します。

■店舗名/茶寮FUKUCHA(さりょう ふくちゃ)京都駅店
住所/京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル
東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
営業時間/8:30~21:00[L.O. 20:30]
※現在短縮営業中 10:00~18:00[L.O. 17:30]
定休日/不定休
TEL/075-744-0552

■店舗名/茶寮FUKUCHA 四条店
住所/ 京都府京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2階
営業時間/11:00~18:00[L.O.17:30]
定休日/毎週水曜日(福寿園京都本店に準ずる)
TEL/050-3152-2902

※今後の社会情勢に伴い、休業日や営業時間を変更させていただく場合もございます。

【会社概要】
株式会社福寿園は、寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋に歩み続けている京都の老舗茶舗です。代々が築いた茶づくりの伝統の技を生かしながら、常に新しい技術を取り入れ、これからの時代のティーライフをご提案してまいります。
会社名 : 株式会社 福寿園
所在地 : 京都府木津川市山城町上狛東作り道11
代表者 : 取締役社長 福井 正興
設立  : 昭和24年(1949年)
事業内容: 日本茶の製造・販売

  • 355
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活者と企業をつなぐインターネットサービスです。インテリア、グルメ、ファッションなどと様々なジャンルの企業の最新情報が集まっています♩

PR TIMESさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア