切ったり塗ったり一切なしっ!ボンドで貼るだけっ!ミニ3段収納ケース♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32700
  • 408
  • 1
  • いいね
  • クリップ

先日、小屋根になったダイソーの「フレンチポタジェウォールボード」を使ってミニ3段収納ケースを作ります!
ホントはこっちを先に思いついたんですぅ^^;
数分でできますよ(笑)

材料

☆フレンチポタジェウォールボード2つ(ダイソー)
☆ペイントトレー小(ダイソー)
*トレーは3種類の大きさが売っていて1番小さいものがピッタリサイズでした。
☆ボンド

作り方

付いている金具は必要ないので外します。でも付いていてもじゃまにならないので面倒なら外さなくても大丈夫(笑)
ウォールボードのトレーを付ける部分にボンドをつけて貼ります。反対側も同様に。心配なら釘で止めても!でも小さい収納ケースなのでボンドだけで大丈夫そうなので(笑)
ボンドが乾いたら真ん中にトレーを入れて…
えっ、もう出来上がり♪

真ん中のトレーは引き出して使えます!カウンターなどに置けばどちらからも引き出せて便利♪ボードもトレーもペイントしてあるのでなんにも手を加えなくてもいい感じです♪
これなら子どもでも簡単に作れますね〜!

☆読んでいただきありがとうございました☆

  • 32700
  • 408
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

naruhanaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア