
庭の通路に砂利を敷いて雑草取りを軽減
最近は、あまり外出ができないので、週末は家の片付け&庭の雑草取りが日課になっています。
庭で雑草と格闘するのも飽きてきたので、庭の通路部分に、砂利を敷いてみることにしました。防草シートを地面に敷き込んでから、砂利を敷き込んでいきます。
砂利の候補は、風景が明るくなる「砕石(白)」、価格が安そうなコンクリートを砕いた「再生砕石」を考えていましたが、ホームセンターで実際に見てみると、何故だか川砂利が一番安くて、一袋20kgで、約200円。
安いので川砂利に決定です。大粒25mmと小粒10mmがありましたが、なんとなく大粒のほうが、少ない量で敷けるような気がして大粒に・・・。(あくまでも感覚なので、真偽のほどはわかりません。)
砂利を運ぶのにかなり疲れましたが、一応、完成。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 944
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 944
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
キッチン用水栓のおすすめ22選|人気のTOTOやパナソニック、おしゃれなグローエなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部