
格安トイレタンク隠しDIY
古い賃貸マンションの昔ながらのタンクトイレをおしゃれなトイレにDIY。
いつ引っ越すか分からないし始めてで失敗するのも怖かったので、全て格安の材料でつくりました。
お友達が来るたび喜んでくれます( ^ω^ )
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22950
- 167
- 0
-
いいね
-
クリップ
昔の作品なので途中過程がありません。
というか、途中過程をのせられるようなきちんとした作り方をしませんでした、、、
まずはサイズをはかります。
が、なんということでしょう…左右対象じゃない。
し、心なしか斜めに歪んでいる。。
よく分からないので、でたとこ勝負で木を切ります。
①前の板をサイズに切る
→サイズがきちんとわかれば東急ハンズやホームセンターで切ってくれます。
薄くて安い物OK。
②上の天板を作る
→これはケチって100均で買いましたが、手間暇考えると絶対ホームセンターで買って切ってもらって、やすりでもかけて完成にしたほうが安上がりでかわいい。
③紐で流したい人は天板に紐の穴をあける。
④私は前面の板の右下もカットして物入れにしました。
⑤流れる仕掛け作り
※これ一番大変でした。
というのも、多くのDIYの記事には流すレバーが縦になっていて、右に上げると大、左に上げると小
のようになっているのですが、
我が家のは元々横向きになっていて、押し下げるタイプ!
大も小も関係ございません。。
なのでここからはとても中を見せられない、改良に改良を重ねた仕組み。
まずレバーをあげるのではなく下げる必要があるので、てこの原理が必要。
トイレの配管の部分に100均のグルーガンで棒を固定、そこにストローを切ったものを通し滑車代わりに。
トイレのレバー→滑車→天板の穴
紐を通して引っ張ると、流れます。
が
もどりません。流れっぱなし。
なので、紐の途中に、アロマオイルの入れ物にビーズをいれて重くしたものをつけました。
これで、地上(?)に出てる紐が中に入ってしまわないよう先端に飾り留めをつければ、完成、です。
我が家では天板と前面の板はグルーガンでくっついていましたが、数年して隙間が空いてきたので、今はその上に布を飾って隠しています。
自宅用なら大満足!
- 22950
- 167
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい!maca Products
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
ガラスのカットに挑戦! 古い書棚をガラス扉にリメイクノリエ
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【簡単DIY】これなら子供でも扱いやすい!パタパタ扉を園芸用の棒で開閉する方法maca Products
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu