大活躍のあのキッチングッズは旅のパッキングにも便利でした

旅行は楽しみですが、その前のパッキングは一仕事ですよね。
家族のパッキングもしなければならなくなると尚更です。
いつも使っているあの便利なキッチングッズがパッキングにも活躍します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13167
  • 29
  • いいね
  • クリップ

待ちに待った楽しみな旅行、でもその前にパッキングをしなければなりません。
1人分ならまだしも、家族のパッキングまでしなければならないと一仕事です。
そんなパッキングに便利なものをご紹介します。

家族4人、国内旅行何に詰めていく?

家族4人、2泊3日の国内旅行の際はキャリーケース2個とボストンバッグ、
そして子ども達の小さなリュックにパッキングをしました。
飛行機移動の場合、荷物受け取りの時間を削減するために機内持ち込み可能
なサイズのキャリーケースを使っています。

洋服を入れるのに、ロゴのデザインが大好きなイソップの袋を
使っています。キャリーケースを開けたときに、このロゴが
見えるのがとても気持ちが良いです。

見やすさ重視のパッキングにオススメなもの

食品は勿論、玩具など様々なものを収納するのに大活躍なイケアの保存袋は
衣類のパッキングにとても便利です。特に子どものものは何が何処に入って
いるかすぐに見える方がスムーズなので重宝しています。
服をセットした状態でパッキングして何日目に着るかを明記しておくと更に便利です。

また、紀ノ国屋のスライドジッパーバッグは細々したものを入れていくのに
おすすめです。

小さなサイズには絆創膏や酔い止めなど、細長いサイズにはマスクや歯ブラシなど
用途に合わせて使えます。ちょっとしたお菓子などを入れておくのにも便利です。

普段使っているもので旅のパッキングをすると、新たに購入する必要が
無いのでモノも増えずおすすめです。保存袋やジッパーバッグは取り替えも
手軽なのでいつでも清潔なものを使えるところも良いですね。

  • 13167
  • 29
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「お気に入りの物に囲まれながらすっきり暮らす」をテーマに日々試行錯誤中です。ちょっとした工夫で日々の暮らしが快適になるアイデアを紹介しています。<掲載誌&…

hana.ienoteさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア