
チェストの引き出しを使ってフレンチシックなキャビネットに生まれ変わりました‼️
使わなくなったチェスト(正確には組み立て下手で崩壊したチェスト)の引き出しを
利用して、フレンチシックな可愛いキャビネットを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4282
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ

完成後の画像です。
大きめチェストなので引き出しも大きめです。
収納ボックスとして、ベッド下に入れてました。
キャビネットにするので縦にします。
ホームセンターで必要な資材を調達。
木材は必要に合わせてカットしてもらいました。
棚板を乗せるために支え棒を設置します。
用途に合わせて取り外し自由の棚板設置しました
次に前面扉を作ります
キャビネットの収納スペースに付けるフックを板に取り付けます。
キャビネットに固定します。
こんな風にホウキを吊り下げたり
小さめフックも取り付けます
前面扉には木材の保護のために、あらかじめ
ステインを塗ります
更にホワイトを塗り重ねます
フレンチシックな雰囲気にするために
上部にモールディングを付けてみました。
白にペイントして蝶番とハンドルを取り付けます。
これで完成でもいいのですが、
お洒落に一手間加えます。
タイポグラフィを描きます
描き上がりました(^^)
次にペーパーナプキンデコパージュをします
タイポグラフィの上下にデコパージュしました。
アンティーク風にするためにエイジングしています。
キャビネットの中も真っ白にペイントしました。それにもともとのチェストがパイン材ですので、扉を開け閉めするたびに
パイン材のいい香りが漂います。
モールディングにも汚しをいれて、かなり
雰囲気がよくなりました。
蝶番はアンティーク調の見せる蝶番を使いました。
1✖︎4材も使っています。
引き出しは一部分が高さが同じではないので
高さを合わせるために作り直しています。
完成しました!😆
このキャビネットは実はバルコニーに置くためのキャビネットなのです。
収納スペースには園芸の肥料やらシャベルやら軍手やらの細々したものを収納しました。
ホウキももちろん収納!
ですが、スリムキャビネットなので
ちりとりは収納できませんでした…
バルコニーの端っこに設置しました。
フレンチシックなキャビネットが完成できて
バルコニーがまた楽しくなってきています。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
- 4282
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
簡単便利なワゴンをDIYしてみよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
カラボリメイク オシャレでも実用性のある棚に。あーつん
-
おしゃれなゴミ箱のDIYアイデアまとめ10選|今すぐマネしたい実例LIMIA DIY部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部