
山好き夫婦 山小屋っぽくない「山の家」風
Hさんご夫婦がリノベーションを前提に選んだのは、60m²ほどで、窓が3面にあるほぼ真四角の物件。「迷路のような、動線がいくつもある部屋にしたい」という要望だったので、リビングを中心にキッチンや水回りを周囲に配置していくプランにしました。
玄関をあけると、モルタルの床が広がり、そのまま洗面所へ。玄関と洗面所が一体となり、空間が広く感じられます。さらに奥に入って行くと現れる、キッチンとリビング。Hさんご夫婦は山好きで、壁にたてかけてある山の絵で使われている空の青が、インテリアのキーカラーです。窓側のコンパクトな暖炉も、さりげなくアウトドア感を演出。また、キッチンの隣には小さなワークスペースを設置。圧迫感がでないよう、思い切って大きな窓を開けました。
「木は好きだけど、ディテールはシャープに」「山は好きだけど、山小屋にしすぎたくない」というご夫婦の意見を採り入れ、アウトドアの要素を用いつつ、都会的にまとまった居心地のいい部屋ができあがりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3924
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3924
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部