
A DAY IN THE LIFE 海を臨む家 ーパイプスペースの飾り棚とアーチによるバリアフリー・リノベーションー
パイプスペースを飾り棚として独立させ、室内化し左官の壁で演出したバリアフリーのリノベーション。
==========
■設計主旨 パイプスペースの独立とアーチ天井によるリノベーション
東京湾の絶景の海が見える浦安のマンションの9Fにつくられた
初老のご夫婦の終の棲家としてリノベ-ションされたすまいです。
バリアフリーで車椅子になっても暮らせる大きなトイレ、ベンチ式ユニットバス、仕事もできるパソコンルームと家事室、寝たきりになってもベッドがおける場所・・・というご要望をいただき、設計がスタートしました。
陽が当たらない曲りくねった廊下のある一般的なマンションの間取りを見て行った提案が
パイプスペースを独立させて飾り棚とし、フロアの中央に海が見える通りとそれと直交するキッチンの通りをつくり、すまいに十字の軸線をつくること。
でした。
パソコンと家事室は扉を付けず大きな通り越しに海を見ることができるように。そこは将来寝たきりになっても孤立しないようベッドがおける場所にもなっています。
海を臨む通りの床はトラバーチンの石が敷かれ、間接照明と現代大津磨き壁のアーチが軸線を演出し、リビングはアーチ天井につつまれたやすらぎの空間で、現代大津磨きの赤の丸柱とオレンジのTV収納壁がアクセントになっています。
目の前に広がる海を臨みながらお気に入りの調度品に囲まれ,豊かな時間を過ごせる終のすみかです。
■省エネ効果も期待できる断面計画
アーチの天井は意匠的なアクセントだけでなく、それを介して天井の変化とつながりを生んだことで奥まで空気の流れができ、冷暖房効果の軽減も期待できます。 実際このスペースは冬は床暖だけで過ごすことが出来、設置したエアコンはほとんど使わなかったそうです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2170
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ

間接照明と磨き壁のアーチによるアプローチ。

アプローチ夜景。

オープンキッチンとし、レンジフードの前はアール壁の飾り棚になっている。
アーチ奥にあるアルコーブがご夫婦の仕事用パソコンスペース。
孤立しないよう壁で仕切らずワンルームの中に組み込まれている。

オレンジ色の現代大津磨きの飾り棚のあるテレビボード。オレンジ色は赤土と顔料によるもの。


キッチン。フード前のアーチの飾り棚壁越しに海を見ることが出来る。

改装前の平面図。
曲りくねった廊下で玄関側の北側には光も空気も届かなかった。

現代大津磨きの飾り棚。
この中にマンションの排水パイプシャフトが入っている。

赤部分が室内化した左官磨き壁の飾り棚。
十字型に軸線をつくり空間のアクセントとした。
リビングへのアプローチとなる廊下の軸線越しに海が見える。

断面図。
アーチの天井越しに空気の流れができ、冷暖房費削減の省エネ効果が期待できる。

ダイニング夜景。

現代大津磨きの飾り棚。

ビフォアアフター写真。
左側写真の馬の絵がある壁がパイプスペースで、それを室内化し赤い左官磨き壁の飾り棚にした。
梁型までアーチ天井にすることで空間が広く見えるようになった。

左官磨き仕上げによるアプローチの2連アーチ。

キッチン前、アールの壁とガラスの飾り棚。

赤の円形の飾り壁が元パイプスペース。
アーチ天井越しに奥まで光と風が通る。室内は段差のないバリアフリーになっている。
- 2170
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部