
夏の入道雲。来年は完成した家の窓から(狭山市の家づくり)
関東も梅雨が明けました。今日から狭山市で、新築住宅の基礎工事が始まっています。現場で空を見上げると、北の空に夏らしい雲が浮かんでいて、気温もどんどん上昇しています。
来年の夏は2階の窓からこの空を見ることができます。
これまでの雨で、地面もかなりぬかるんでいたので、作業も入れませんでしたが、整地や掘削も始まり、これからは順調に進みそうです。
馴染みの鳶さんが「今回は基礎が複雑ですね。」と苦笑いしています。いつも難しいなぁ〜と笑っていますが、丁寧に美しい仕事をしてくれます。「建物が出来上がると、そうでもないよ。」と答えますが(ホントにそうなので・・・)、出来上がった頃には、鳶さんはいつもいなくて、見せることができないので、いつも謎のままなのかもしれません。
しかし、暑いです。日差しが痛い。あんなに長雨が嫌ではやく晴れないかなぁ〜と思っていたのに、少しパラっと来ないかなぁ〜と思ってしまいます。
かなり身勝手だなぁ〜。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 208
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 208
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部