
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります
晴(ハル)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
京都の路地裏は他の地域とは一味違った魅力がありますよね。
1人通るのがやっとな道幅、薄暗い雰囲気…。
表通りとは別世界のようでとってもワクワクします!
こちらは花見小路通から枝分かれた路地裏。
両サイドの建物は2階建て程度なのですが、間を歩いてみるとその倍くらいの高さに感じます!
木造に室外機や配管が張り出されていて、裏側に現代的なアイテムを持ってくるのはなるほどなぁと。歴史を感じる空間の中から今っぽさを見つけるのが大好きです(笑)
こちらは五条河原町通りと鴨川の間の通り。木造住宅の裏側が並んで見れました。
窓の形は似ていますが、壁の色がそれぞれ違っていて面白い♪
右側建物のピンクの壁は塗ったのでしょうか…
木造とピンク壁の組み合わせは珍しいですよね~!
京都の裏側、何度歩いても新しい発見があって楽しいです♡