
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!
kiki_nekko
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
完成後の画像です
一年前に貼って剥がせる腰壁用壁紙シートを
貼っていました。が、所々剥がれてきたり、
たるんできたりしていました。
壁紙用糊を塗り重ねたりして補修してきましたが、どうにも気になるので思い切って
リフォームし直すことにしました
壁紙屋本舗さんからお取り寄せしました。
届いてみてびっくり!
軽いうえに、ウレタンクッションのような
柔らかさがあります。
腰壁壁紙シートを剥がしました。
かなり汚い壁ですが、この上から貼っていきます。
壁紙が真っ白ですので、テープを白にペイントしていきます。
次に、壁紙用糊を塗り腰壁壁紙を貼っていきます。
ただ、剥がすときに元々の壁紙まで剥がれてしまった箇所が何箇所かあります。
白でペイントしてごまかしましたが、
補修用壁紙を貼ってみようかなと思っています
この壁紙は横に貼っていくので貼りやすかったです。
下地用の壁紙ですが、一年目の今年は
ペイントせず真っ白の状態を楽しもうと
思います。
2年目の来年の4月には、フレンチシックなグレーをペイント💕
さらに、3年目の再来年の4月には
カラフルにブルーとかグリーンを塗り重ねていきたいと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございます😊