
太陽の方位や角度を把握するアプリ[Sun Seeker] は建築設計者の必需品?
先週からずっと雨の日が続いて、太陽が恋しいこの頃。写真は夏至の頃の晴れた日の自宅です。普段はあまり日が当たっている印象のない北西の外壁ですが、太陽が回り込んで、外壁に木々の影がはっきりと映り込んでいます。
自分の想像以上に、季節によって、太陽の方位や角度が、ずいぶん変化しているのを実感します。それを実際に異なる時間や場所で把握するのは、とても難しいことなのですが、とっても便利なアプリがあります。
「Sun Seeker」というアプリで、その場で表示したマップの上に日時を指定して太陽の動きを表示することができます。3Dビューの機能もあるので、実際の太陽の角度も確認することが可能です。
いやぁ〜、これは便利だわぁ〜。有料ですが、設計を仕事にされている方には、オススメです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 460
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 460
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部