【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


スパイスとハーブのギフトブランド「HELLO MY BLEND」より新商品「マイナチュラルコーラ」新発売

株式会社GoodTheWhat (本社:東京都渋谷区、代表取締役:榊原美歩)は、スパイスとハーブのギフトブランド「HELLO MY BLEND」より、新商品「マイナチュラルコーラ」を2021年6月22日(火)に新発売いたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 279
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

GoodTheWhatは「心に、グッとザワっと」をコンセプトに、「お客様の側にある具現化されていない魅力を引き出し、素敵に伝えること。」を通じクリエイティブで企業価値を高める活動を行うデザイン会社です。
メンバー全員がハーブやスパイスを使った創作料理が大好きで、これまで多くの食やライフスタイルのブランドのデザインに関わった経験もあったことから、2015年の設立から5年を機に、2020年、スパイスとハーブのギフトブランド「HELLO MY BLEND」を立ち上げました。
クラフトコーラは今年流行の兆しがあり、日本各地のご当地ブランドや原料にこだわったブランドなど数多くの魅力的な商品が市場に出てきています。
HELLO MY BLENDでは、手づくりをもっと身近に、「つくる楽しさ」のきっかけを提供したいと考え、クラフトコーラの手作りキットを企画・商品化しました。

今回の新商品「マイナチュラルコーラ」は、ミネラル豊富な富士山麓に程近い三島の土壌で生産された無農薬ジンジャーと、スパイスと相性抜群の国産きび砂糖を使用した、おうちで作るクラフトコーラキットです。ドライジンジャーをはじめとし、シナモンスティック、カルダモン、ホールブラックペッパー、クローブなど厳選したスパイスを独自の配合でブレンド、スパイス初心者の方でも口にしやすいナチュラルなテイストを目指しました。
保存料・着色料を使わない、自然な味わいが特長です。レモンを一つご用意いただければ、誰でも簡単に、15分程度でオリジナルのクラフトコーラシロップを作ることができます。
ホームメイドのクラフトコーラはもちろん、オリジナルカクテル、ノンアルコールのモクテル、本格スパイスチャイ、そしてカレーやポークジンジャー、コンポートやゼリーなどお料理やスイーツにも活用いただくなどこれひとつで幅広くお楽しみいただけます。
また、シロップを作る際に出るスパイスの出がらしを「HELLO MY BLEND」のカレースパイスミックス「はじめてのスパイスカレー」と組み合わせて、スパイスカレーを作ることもできます。
健康やキレイのためにナチュラルなものを簡単に取り入れたい、美味しい手作りドリンクを手軽に楽しみたい、そんな方におすすめの商品です。

【商品の特長】

・「富士山麓に程近い三島の無農薬ジンジャー」:富士山に程近い三島で栽培された無農薬ジンジャーが味のポイントです。関東ローム層の赤土は水はけが良く、ミネラル豊富。高原で無農薬栽培された天然素材です。

・「ミネラル豊富な国産きび砂糖」:優しい甘さの決め手は、きび砂糖。上白糖よりもコクがあり、旨味成分がぎゅっと詰まっています。スパイスの香りを引き立たせ、風味の相性も抜群です。

・「スパイス配合へのこだわり」:ドライジンジャーをはじめとし、シナモンスティック、カルダモン、ホールブラックペッパー、クローブなど厳選したスパイスを独自の配合でブレンド。スパイス初心者さんでも口にしやすいナチュラルなテイストを目指しました。

・「保存料・着色料無添加」:保存料・着色料を使わない、自然な味が特長です。作り手の愛情がたっぷり入ったオリジナルの味を楽しんで欲しいから、無駄な物は入れず、極力シンプルな配合にこだわりました。

・「調理時間15分・簡単に作れる」:レモンとお鍋をご用意いただければ簡単に作ることができます。調理時間はわずか15分。ご家庭ではもちろんキャンプ時などアウトドアでいただくのもおすすめです。

【商品概要】
名称: 「マイナチュラルコーラ」
価格: 200ml(瓶あり)1,980 円(税込)
    200ml(瓶なし)1,500 円(税込)
    500ml(瓶あり)2,860 円(税込)
    500ml(瓶なし)1,980 円(税込)
発売日:2021年6月22日
原材料名: ドライジンジャー、国産きび砂糖、スパイスセット(シナモンスティック、カルダモン、ホールブラックペッパー、クローブ
購入先:HELLO MY BLENDオンラインショップ
販売店(取扱店舗):Soko station 146(東京都江東区新木場1-4-6 2F)

【おすすめの利用シーン】
●ホームメイドのクラフトコーラとして
クローブやシナモン、カルダモンやペッパーなど数種類のスパイスとレモンをきび砂糖と煮出して作るスパイスジンジャーシロップは、炭酸で割ると、まるで優しい風味のコーラのような味わいになります。レモンをライムに変えたり、アイスをプラスしてコーラフロートにするアレンジで楽しさが広がります。

●オリジナルカクテル・モクテル(ノンアルコールカクテル)として
普段のハイボールに加えれば、簡単クラフトコークハイボールに。ジンジャーの風味ときび砂糖の甘味が加わり、コク深い本格的な味わいとなります。おうちドリンクで気軽にバー気分を味わえます。
ビールと合わせてスパイシーなシャンディーガフに。トロピカルフルーツと合わせてモクテルを作っても美味しく召し上がっていただけます。ビールの苦味にジンジャーとレモンの爽やかな香りに甘さがプラスされ、さっぱりとした飲みやすいビアカクテルになります。アウトドアでBBQ料理とも相性抜群です。

●自宅で簡単コーラフラッペ
暑い夏には、氷菓にすることも!凍らせたシロップと氷適量をブレンダーで混ぜるだけで、簡単コーラフラッペが出来上がりますお酒好きな方には、焼酎やウォッカを加えてフローズンカクテルもおすすめです。

●お料理やスイーツにも
カレーの隠し味に入れていただくと、コク旨な絶品スパイスカレーに。また、お肉料理とも相性が良いので、甘味が広がるポークジンジャーのソースやスペアリブの漬けダレとして使っていただくこともおすすめです。いちじくをクラフトコーラシロップと少量のワインで煮詰めると、上品な甘さの大人なデザートに。シロップを炭酸で薄めてゼラチンで固めるだけのゼリーも作れます。

【「HELLO MY BLEND」について】

GoodTheWhatは「お客様の側にある具現化されていない魅力を引き出し、素敵に伝えること。」を通じクリエイティブで企業価値を高める活動を行う企画・デザイン会社です。
メンバー全員がハーブやスパイスを使った創作料理が大好きで、これまで多くの食やライフスタイルのブランドのデザインに関わった経験もあったことから、2015年の創業から5年を機に、2020年、スパイスとハーブのギフトブランド「HELLO MY BLEND」を立ち上げ、クラフトコーラシロップの手作りキットやカレースパイスミックス「はじめてのスパイスカレー」等商品を生み出してきました。
たくさんの人に楽しんでもらえる、安心で美味しい商品を届けられないか・・・。考え抜いた末、行き着いた答えは、「一人ひとりに作り手になってもらおう!」でした。「FOOD CRAFT KITつくるを楽しむ、食の手づくりキット」をコンセプトに、下記の3つを大切にしながら、商品づくりに取り組んでいます。

●つくる・食べる・アレンジする
つくる過程も、味わいも、
プラスアルファのアレンジも楽しめる商品設計であること。
●スパイスとハーブ
スパイスやハーブを普段の生活へ気軽に取り入れる、
きっかけとなるレシピであること。
●ギフトに最適
人に贈りたくなる、もらって嬉しい、
ギフトに最適なデザインであること。

【HELLO MY BLEND SNS情報】

【株式会社GoodTheWhat 概要】
会社名  :株式会社GoodTheWhat
所在地   :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-28-10ドルミ第二御苑206
代表取締役:榊原 美歩
設立    :2017年5月
事業内容 :商品企画、事業・サービス開発、プロモーション企画、イベント・ワークショップ企画、
Web サイトコンテンツ企画、コンセプトデザイン、コーポレートブランディング、商品ブランディング
受賞歴 :2017年度 東京ビジネスデザインアワード最優秀賞受賞

  • 279
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活者と企業をつなぐインターネットサービスです。インテリア、グルメ、ファッションなどと様々なジャンルの企業の最新情報が集まっています♩

PR TIMESさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア