【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


動画を見て作る♩「子ども用ナップサックの作り方」

子どもがお出かけ時になるとお支度してくれないことはありませんか。今回は「ナップサック」の作り方をご紹介します。子どもが自分でお支度したくなる、シンプルなバッグです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 372
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ
tsumugu

小さな子が使いやすいシンプルバッグ

市販品のリュックは小さな子が自分で使うには難しいですよね。そこで、子どもがはじめて使うのに適したナップサックをご紹介します。

ナップサックは、ポケットもチャックもない、シンプルな形。巾着型なので、ヒモを絞ればお支度完了!余分なものがないから使い方を迷うこともありません。

自分で何でもやってみたい子どものためのバッグです。

材料

・生地…綿 幅110×50cm
・綾テープ…幅2×20cm
・カラーヒモ…幅0.5×220cm以上
※ヒモは子どもさんの身長に合わせ
て調整してください。

★その他用意するもの★

ミシン・ミシン針11号・ミシン糸
裁ち切りバサミ・糸切りバサミ
定規・チャコペン・クリップ

tsumugu

出来上がりサイズ

約 縦25×横23cm×マチ6cm
対象サイズ:子ども用80-100cm

tsumugu

お出かけに楽しさを♩

子どもとのお出かけ前は、何かと慌ただしいもの。スムーズにいく時もありますが、時には、ぐずったりすることもありますよね。

そんな時は、子どもにもナップサックを持たせてあげましょう。自分のものだときっと張り切ってお支度してくれますよ。お出かけに楽しいイメージがだんだんできてくると、スムーズにできるようになります。

tsumugu

おすすめ絵本

子どもにお出かけやお買い物の絵本の読み聞かせもおすすめです。保育園で子どもに人気の絵本を下記に紹介します。

私自身の子育てを振り返ってみても、小さな子どもとのお出かけは本当に宝物のような時間だと感じます。ぜひナップサックを持って、お出かけを楽しんでくださいね!

おでかけのまえに (幼児絵本シリーズ) [ 筒井頼子 ]
商品情報を楽天で見る
はじめてのおつかい (こどものとも絵本) [ 筒井頼子 ]
商品情報を楽天で見る
  • 372
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

子どもの自立を、そっと助ける「子ども発達ユニバーサルデザイン®︎」の服や小物を作っています。YouTubeでソーイングレシピを公開しています!https://w…

tsumugu(ツムグ)さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア