
カラーボックスで激安カウンターを作ってみる!
ダイニングにカウンターが欲しいなあ、でも素敵なのは高いなあ……そこに本棚がわりのカラボがふたーつありましたっ♪ てことで、今回も激安コスパ重視でカウンターを作ってしまいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 71750
- 527
- 9
-
いいね
-
クリップ

すでに使用中でも構わない…更なる進化をとげよ、カラーボックスたち!!
お金はかけたくないが、欲しいものはある。
というジレンマは新たなカラーボックスたちの進化を生み出してゆきますね。
どうも、今回も低予算で何やら作ってみますよ。
うちのダイニングに欲しかったもの。
それは、テーブルの脇にカウンター(テーブルというか棚)でした。例えばお食事テーブルにちょっとした調味料を置くとか、箸置きなんかもディスプレイを兼ねて置きたいなあ、と思っても実際はそれをやると恐ろしくテーブルが狭くなります。
実際、うちのテーブルは花粉症の娘が常時必要とするティッシュの箱などにスペースをかなり取られ、本来の食事をするエリアがとても狭くなっておりました。
これじゃいかん、とカウンター欲しいなーの物欲がむくむくと頭をもたげて来ていたのです。
だがしかし。
予算は、ない。ないんですよ、ないったらない。
そうなると、「作るしかない」!!
用意したのはカラーボックスx2!!
用意したもの:
ーカラーボックス x 2
ーダイソーのカッティングシート(リメイクシート)
ーセリアのつまみ x 3
ーホームセンターで売っていた木のブロック x 4
(カウンターの足になります。足が要らない方は必要ないですよ)
ーT字金具(二つのカラーボックスを固定するのに使用します)
ーダイソーのコルクボード(150円) x 3
ーダイソーの蝶番(2個入り) x 3
ーペーパーナプキン
ーモッドポッジ(または他のデコパージュ液か少し水で薄めたボンド)
ーペンキ
1)カラーボックスを横倒しにして、ホームセンターで買った木のブロックを
木ねじで取り付けます。(床の傷つき防止フェルトをここで貼っておきます)
*足パーツになるのですが、私はどーも掃除のことを考えると足がないのは嫌だなぁーと足を
つけました。でも、足が要らない方は、この工程を無視してくださいませね。
2)足がついたら、二つのカラーボックスをT字金具で固定します。
ふたつのカラーボックスが一つになる時……それが新たな伝説の始まりだった!
新たな伝説……
ダイニングに罪深きごちゃごちゃをスッキリ収納してくれる、力強きカウンターという名の大いなる英雄の誕生でございます。
すみません。別に、武器屋とかポーションは出てこないです。
えー、二台のカラーボックスたちがT字でくっついたら、ほとんどもう出来たようなものでして。
シンプルなのが好きな方はこの後木目調のシートを貼るとか、そんな感じにカッコよくされるだろうし、シャビーシックにしたい方はペイントしてから古色を出されるんじゃないかと思います。
んが、カラフル遊園地を目指す私といたしましては、やはりここでも色x色x柄x柄で攻めてみたいと思います。
ダイソーのコルクボードに手持ちのペーパーナプキンでデコパージュ、そしてセリアのつまみを取り付けました。
それらを蝶番で扉として固定して、この状態です。
本当はもうちょっと色味を付け加えたいところなのですが、ひとまず今の時点ではこれで置いておこうかなと思います。
多分、また娘が大きくなって自分の部屋を持つ頃にはまたこのなんちゃってカウンター収納もまた新たな変貌を見せるんじゃないかと思っ(自分専用のバーカウンターにしようとか酒ビンを並べようとか考えてるわけじゃありませんよ、ないですよ、多分。ウヒ)
しかしさすがのカラーボックス戦士ですよ。
色々スッキリしました。
みせる、背面! ヒーロは背中で語るぜっ!
背中で語るカラボ、いや。
もはやこの方はダイニングの収納問題を救ったカウンター戦士と呼ぶべきだろう。
要するにデコパージュとペンキで縁をペッタペッタと塗っただけです。
簡単カラフルになりましたー!!
カウンタートップも実は色々といじりたい気がしてはいるのですがそれは数年後に再び勇者が進化sh(酒のためじゃないですよ、多分ねきっとね
このような感じで、カラーボックスにはまだまだいろんな可能性があるのだな、と改めて思った次第です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
- 71750
- 527
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
10年前のキャビネットを100均商品でリメイク☆700円で生まれ変わりました😊eden
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部
-
おままごとキッチンや飾り棚を可愛く!簡単☆カフェ風おうち風屋根の作り方☆maiikkoo
-
キッチンの収納を見直しながら自分好みにDIY!レンジの上もおしゃれな収納に活用♪HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
DIYで変幻自在。100均アイテムとダンボールで収納からインテリアまでを完全攻略!LIMIA DIY部
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部