
収納はカテゴリ分けで分かりやすく使いやすく★
収納の悩みは尽きませんよね。物は常に同じではなく、家族の誰か1人が新生活となるとそれに伴って物が増えたり減ったりとなると、その都度収納する物も変わりますよね。
我が家のキッチン収納は、家族が分かりやすく、使いやすくがモットーです★
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50339
- 285
- 0
-
いいね
-
クリップ
前回は我が家なりの食器の使いやすい収納方法をご紹介しました。
手前にある縦長の部分を主に食器収納として。
奥のレンジ上の収納について今日はご紹介致します
レンジ上はこの様に無印良品のファイルボックスと、下段は浅めのニトリの収納ボックスを使って仕切っています。
収納ボックスを使うことで使う際に
ボックスごとそのまま出して取り出したりする事が出来、目線より高い場所であっても無駄なスペースが出にくく、常に物の管理をする事が出来ています。
ニトリのボックスには、保管中のドリンクボトル、トリベット、キッチンタイマー、スケール、製氷器など季節物なんかも保管しています。
あとは、タッパなどの保存容器や厚焼きホットケーキの型。
食材の残り物を入れる際に頻度高く使う物なので、調理台の後ろにある事で楽な同線に。
上の無印良品のファイルボックスには、高さのある物も収納出来るので、毎日飲むスムージー用にきな粉やジューサーなどを。
こちらの中はお茶セットを。
茶葉やゆず茶などのティーパックをまとめてざっくりと。
こちらは紅茶やココアなどいつお客様が来ても
色々用意出来るようにと、まとめています。
あとはコーヒー類をまとめたボックスです。
我が家はこの様にざっくりジャンル分けなので
ラベルをしなくても、家族も分かりやすく、
どこに何があるか把握出来ています。
細すぎるとラベルを貼っておかないと分かりづらかったりするので、我が家はこんな収納が向いているのかなと。
その方それぞれ使いやすさなど収納方法は
違うと思いますが、収納が苦手な方はまずは
ざっくりとジャンル分けしてみるのもいいかもしれません。
参考にしてみて下さい!
- 50339
- 285
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアとキャンドゥのアイテムで作る、取り出しやすい&中身が上から見えるキッチン収納miii
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
いますぐマネできる!冷蔵庫のキレイを実現する収納術6選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パントリー収納に〔ニトリ〕のインボックスが大活躍!上手な活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
年に1回物と向き合う日~使うものだけ残して食器棚の中をスッキリと~mai3
-
無印良品 米収納容器をシリアル入れにしたらとっても便利!MI
-
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすくakiko maeda
-
ニトリとイケアのボックスでキッチンパントリーを白で統一tnhome0217
-
【ニトリ】のインボックスと【セリア】の間仕切りボードで乾物や調味料を縦収納bambi
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
冷凍庫の収納アイデア9選!便利アイテム&収納術で整理整頓しよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部