
ダイソーのペーパーナプキンを壁紙に。究極チープな材料で、ガーリーな部屋づくり
週末に、一人でコツコツと築40年の実家をリノベしています。
ダイソーのダマスク柄のペーパーナプキンを壁に貼ってみようと思ったのをきっかけに、
6畳洋間をガーリーな部屋にしてみようとと思いました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58722
- 289
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず、汚れた壁紙を壁紙を剥がしました。
正面の壁から始めます。
網戸ピ〜ラピラ(笑)
ダイソーで、ダマスク柄のペーパーナプキンを見つけたので、
壁紙がわりに、水溶きボンドで貼ってみました。
窓の装飾用に、
ワッツのモールディング風の棚と、
ホムセンで一本98円の角材を
ダイソーの黒板ペイントで塗ります。
サッシ部分をダイソーの黒板ペイントで塗って、
窓の上部に角材とモールディング風を
段差をつけるように取り付けました。
ペーパーナプキンを貼るときは、
シワになっても構わず貼りました。
乾くとあまり気にならなくなります。
ガラス部分には、セリアのすりガラスシートを貼りました。
右側の壁には、ふと目に入ったガムテープでストライプ柄にしてみました。
リメイクシートの芯がたくさん溜まってきたので、
利用しようと思い、
ダイソーのアイスキャンディーの型と組み合わせて
飾り棚を作ることにしました。
それぞれペイントしましたが、
アイスキャンディーの型はシリコン製なので塗料がうまくのりません。
無理やり塗ってスプレーニスでコーティングしましたが、
塗らないでそのまま使えばよかったかなと思いました・・・・
野地板で枠を作り、先ほどの芯と型を組み合わせたものをボンドで付け、
窓の上に。
凹凸のある壁紙があったので、
切ってスチレンボードな貼り付けて、
黒板ペイントで塗ってから、
アイアンペイントで塗ったものを
壁の上部に付けました。
左側の窓は、
同じようにサッシ部分をダイソー黒板ペイントで塗って、
セリアのすりガラスシートを貼ってから、
ダイソーの黒板シートを切って貼ってアーチ窓風にしました。
before
after
- 58722
- 289
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
現状回復もバッチリ、簡単ふすまリメイクyu_akashi
-
DIY★味気ないアルミサッシの窓枠を温もりのある木枠の窓に☆ASTY-STYLE
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
暗〜いトイレ♡セルフリフォーム②セリアのリメイクシートで壁を変えてイメチェン♫yokochin
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin