滅多に使わないけど断捨離できないものをセリアのプレンティボックスでスッキリ収納

100均ショップ「セリア」のプレンティボックスを使った収納方法の紹介です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15114
  • 121
  • 1
  • いいね
  • クリップ
Photo By:ツテ

我が家は基本的に使わないものは、どんどん断捨離して、シンプルライフを目指しています。

かつては物がたくさんあったリビングも今はスッキリ片付いています。

物が少ないリビングは快適で居心地がいいですよ。

使わないものを断捨離する我が家でも、捨てられない物があります。

滅多に使わないけど断捨離できないものとは

Photo By:ツテ

妻が嵐のコンサートの時に購入したグッズと、妻の趣味の編み物グッズです。

購入したコンサートグッズはペンライト、ショッピングバッグなどです。

毎年、コンサートに行くたびにグッズは増えていきます。

それと、編み物は、以前、妻が熱心にしていました。

でも、最近は編み物をしなくなったので使わくなりました。

使わないけどコンサートグッズはもちろん捨てられないです。

編み物グッズも、いつまた編み物を始めるかもしれないので、捨てることはできません。

Photo By:ツテ

コンサートグッズと編み物グッズは、和室にある無印良品の木製キャビネットの中に収納しています。

ほとんど使わないのに、木製キャビネットの限られた収納スペースを占有するのはもったいない!

我が家の和室はリビングのすぐ横にあるので、もっと使用頻度が高いものを代わりに置きたいです。

と、言うことで新たな収納グッズを使って、違う場所に収納することにしました。

セリアのプレンティーボックス

Photo By:ツテ

滅多に使わないコンサートグッズを収納するのに選んだのは、100均グッズのセリア「Plenty Box(プレンティボックス)」です。

プレンティボックスには、サイズがいろいろありますが、今回はA4サイズを選びました。

Photo By:ツテ

折り曲げて差し込むだけなので、不器用な私でも簡単に組み立てることができます。

大きさは、A4サイズだと内寸が約31.7cm×22.8cm×24.6cmです。

白と黒のシンプルなデザインで、私は気に入ってます。

Photo By:ツテ

普通に組み立てただけでは、プレンティボックスの強度が心許ないので、100均で購入した透明テープで補強します。

底の面に透明テープを十字に貼りました。

これだけで、かなり頑丈になると思います。

透明テープなので、プレンティボックスのおしゃれなデザインを損なうことはありません。

セリアのプレンティボックスに収納

Photo By:ツテ

セリアのプレンティボックスにコンサートグッズと編み物グッズを収納していきます。

高さがあるボックスなので、たくさんの物の収納が可能です。

たくさんの物を収納してもボックスが壊れないように、さきほど書いたように透明テープで補強をしています。

そのまま、ボックスに収納してしまうと何が入っているのかわからなくなってきます。

中に何が入っているのかが分からないとせっかくの収納も台無しです。

Photo By:ツテ

プレンティボックスには、しっかりとラベルを記入する場所があらかじめあります。

便利ですよね。

Photo By:ツテ

私は字が綺麗じゃないので、パソコンでラベルを印刷しました。

ラベルの好みのフォントにしたら、さらにいい感じになります

プリンターで印刷したラベルをちょうどいい大きさにカッターでカットします。

プレンティボックスにのり付けするのではなく、ここでも100均の透明テープを利用しました。

透明テープは、何かと便利です。

書斎にプレンティボックスを収納

Photo By:ツテ

滅多に使わないものを収納したプレンティボックスを書斎のクローゼットに置きました。

書斎にはすでに、プレンティボックスを利用して収納しているものもあります。

デザインが同じ収納グッズで統一すると、見た目も美しいです。

何よりも、プレンティボックスのデザインがシンプルでいいですよね。

ダンボールで無造作に収納するとは、大違いです!

ラベルもあるので、パッと見ただけで何が収納されているのかもわかります。

ラベルは大事ですよね。

まとめ

今回は、滅多に使わないけど断捨離できない趣味のもの(コンサートグッズと編み物グッズ)をセリアのプレンティボックスでスッキリと収納しました。

プレンティボックスは、収納力もありますし、見た目もおしゃれなので、お気に入りの収納グッズです。

見た目がおしゃれなので、日常生活で目にする場所に置いても全く気になりません。

プレンティボックスを置いた書斎のクローゼットは、開けっ放しにしていますからね。

セリアのプレンティボックスを上手に使って、我が家をさらに片づけたいです!

  • 15114
  • 121
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

断捨離で物を減らし、100均グッズや無印良品の収納グッズで片付けをして素敵な生活を目指しています。

ツテさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア