【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方

タペストリーは、殺風景な空間を華やかにしてくれるおしゃれアイテム。売っているものではなく、自作したいと思っている方必見。今回は『セリア』『ダイソー』などの100均アイテムを使った、おしゃれなタペストリーの作り方を紹介! オリジナルの手作りタぺストリーを飾って心地よいインテリア空間を作りませんか♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 296915
  • 234
  • 0
  • いいね
  • クリップ

タペストリーとはなにか…?

タペストリーとは、主に壁にかける室内装飾のこと。実は紀元前からの歴史もあるほどのものなんです。

日本で言うと「掛け軸」や「のれん」を形としてイメージするとわかりやすいかもしれません。ただ、本来のタペストリーは麻などの素材の「つづれ織り」なので、完全に同一とまでは言えないようです。

しかしながら現代においては、化学繊維でできたものもあるため、かなり広義な言葉になっているようです。

そんなタペストリーですが、最近ちょっとしたお部屋のリメイクとして人気上昇中なんです。
なぜ人気が上昇中なのか、それは2つのポイントが有ります!

《ポイント①》ちょっとした空きスペースでお部屋をおしゃれにできる!

みなさん、自宅の壁を思い出してください…

たくさんの空きスペース、ありませんか?
空きペースがない方がいい、というわけではありませんが、大きな「壁」に何かをプラスすると部屋のイメージが大きく変わることがあります。

例えばですが、「ある和室に掛け軸があるか否か」は、その和室の雰囲気を大きく左右しますよね。

自宅でもタペストリーをワンポイントにすることで、お部屋の雰囲気を変えたり、整えたりすることが簡単にできるんです♪

《ポイント②》材料も手軽に入手できるので簡単に作れる!

見出しのとおりなのですが、材料も手に入れやすいんです♪
今やセリアやダイソーを始めとする100均で、様々なものが安く手に入ります。

今回のアイデアでも多くご紹介しますが、100均グッズを使うのであれば、単純に手が出やすくてお手軽な感じがしますよね♪

さっそくタペストリーの作り方をご紹介します!

さっそくですが、タペストリーのアイデアをご紹介していきます。
今すぐにでも真似したくなるアイデアばかりなので、最後まで御覧くださいね☆

【アイデア①】5分で作れる!てぬぐいを使ったカフェ風タペストリー!

ミャーさんは100均セリアで購入可能な手ぬぐいを使ってタペストリーを作製したそうです!

このタペストリーが5分で完成するとは驚きですよね!
簡単にできるこちらのアイデアをまずはご紹介していきます!

今回使うのはこの上の2つの写真のもの!

セリアで購入した「カフェ風のてぬぐい」と
こちらもセリアで買うことのできる「木製丸棒」

また写真にはありませんが麻ひもも使っています。

どれも100均で買うことのできる素材ばかり。
”ついで”に寄ることもできるので忙しい主婦(夫)の方にもオススメです★

手ぬぐいは100均以外でも販売されており、タペストリー用などもあります。通販でも手に入れることができるので、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。

まずは手ぬぐいを裏返し、棒を巻くように折り曲げたら固定していきます。

固定の仕方に関しては、糸で縫ったり、手芸用のボンドを使ったり、アイロンでくっつくようなシートを用いたりすることもできますが…

ミャーさんはホチキスで留めてしまったそうです!
真ん中の部分は非常に留めにくかったようですが、重たいものでもないのでこれでも十分なのですね★

最後に麻の紐をくっつければ完成!
本当に5分で作ることのできるタペストリー、是非試してみてくださいね☆

▼ミャーさんのアイデアをもっと見る▼

【アイデア②】男前なタペストリーも100均材料でつくる!

かっこいい男前インテリアアイデアを多数ご紹介しているASTY-STYLEさん。
今回は男前なタペストリーを、100均の素材だけで実現するアイデアをご紹介しています!

完成したものがこちら!
周囲のものと雰囲気も合っていて、非常におしゃれなタペストリーですよね◎

今回使用した材料はこちら!

===============
《セリア》 セメント袋(1つ)
《ダイソー》角材(910×10×21mm)(2本)
《セリア》 チェーン(1本)
《セリア》 装飾用ビス(10個程度)
《セリア》 ネジフック(2つ)
===============

すべて100均で入手できる材料!
これで本格男前タペストリーを制作していきます!

まずはダイソーの角材を半分に切断し、ワックスで塗装していきます。
この一手間で、一気に本格的なタペストリーになります!!

セメント袋の上部は、角材を挟む形でくっつけます。
貼り付けは木工用ボンドで十分ですよ◎

余分な部分をカットしたうえで、下の部分も同様に木材で挟んでいきます。

こちらは装飾用に打ち込んだビスです!
装飾用なので、自分のお好みに合わせて好きな個数を打ってくださいね♪

最後に吊るすための作業です!
セリアで購入可能なこちらですが、チェーンの部分しか使わないので取ってしまいます。

タペストリー上部の角材の部分にねじタイプのフックを取り付けます。
こちらも100均で入手可能なので、是非一緒に入手してくださいね!

角材をつけるだけの簡単アレンジにも関わらず、とても本格的な仕上がりですよね♪
ぜひこちらもチャレンジしてみてくださいね!

▼ASTY-STYLEさんのアイデアをもっと見る▼

【アイデア③】壁へのアクセントにピッタリ!紙製タペストリー!

はちこさんは、紙製のタペストリーのアイデアをご紹介しています!

やはり壁一面真っ白なことが殺風景で、今回の作製のきっかけになったそうです!
さっそく簡単に作り方、ご紹介していきます!

もともとはこのようなスペースだったそうです。
レコードも置いてあり、とてもレトロな雰囲気のお部屋ですよね◎

今回のアイデアで使った材料はこちらです!

===============
《セリア》 模造紙
《ダイソー》カラーボード
《ダイソー》黒板塗料

両面テープ
黒のマスキングテープ
模造紙より長い細長い木材(4本)
===============

木材には、ダイソーで購入可能な黒板塗料を塗ったそうです。

前のアイデア同様、紙を挟み込む形で固定します。
こちらも木工用ボンドや両面テープで貼り付けを行えます!

今回、はちこさんの使う広告と雑誌の切り抜きは両面ともに素敵なものだったようで、
リバーシブルで使えるように型紙の部分を切り抜いたそうです。

片面のみのものを作る際は、模造紙を切り取る必要はないです。

最後に額縁代わりになるよう、ダイソーのカラーボードにマットブラックのマスキングテープを貼ります。
まっすぐきれいに貼れるように工夫しながら作業してくださいね!

おしゃれで男前なタペストリーも簡単に完成しました!
こちらも100均で手に入れられる材料ばかりなのでオススメのアイデアです!

▼はちこさんのアイデアをもっと見る▼

【アイデア④】かわいい「ウィービング」も自作できちゃうんです!

Runtenさんはもこもこしててとても可愛い「ウィービング」のアイデアをご紹介しています!

「ウィービング」とは、毛糸や麻ひもなどを編み込んでつくっていくタペストリーの一種で、もこもこと可愛く仕上がるので非常にオススメなものの一つです!

今回はそんなウィービングを、特殊な機械を使うことなく作っていきたいと思います!

まず用意するのはこちらのダンボール。
1cm間隔で、ハサミで切込みを入れていきます!

切り込みは左右均等になるように入れていってくださいね☆
このダンボールが、今回のハンドメイドの「織り機」になります!

織り機が完成したら、基本となる糸を巻いていきます。

次は、下のひらひらしている「フリンジ」の部分を作っていきます!
輪っかを作ってそこに通す形で結んでいきます。

この作業をすべての糸にしていきます!

途中で色や種類を変えるなどすると、より自分だけのものになりますね♪
また、簡単な作業なので、お子さんと一緒にやってみても良いかもしてません!

アメピンに毛糸を付けて織り込んでいきます。

編み終わったら仕上げに入ります!
ダンボールを裏側にして糸を切っていきます。

糸は固結びしておきましょう♪

最後に吊るせば完成です!
Runtenさんは流木に飾っていますね☆

テレビを観ながらでも作れてしまいますよね!
是非お気軽にお試しください♪

▼Runtenさんのアイデアをもっと見る▼

いかがだったでしょうか?

今回は100均材料でも作ることができる「タペストリー」を自作するアイデアをご紹介しました。
時間もかからず、気軽に試すことができるアイデアばかりなので、ぜひぜひ試してみてください♪

  • 296915
  • 234
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

手作りアクセサリーや手作りバッグ、レジン、ペーパークラフトなど幅広い範囲のハンドメイドの実例記事をご紹介致します!世界に一つだけ、自分だけのハンドメイド作品を作…

LIMIA ハンドメイド部さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア