お財布のお片付け!お金が集まる♪片付けが身につく3つのステップ

片付けの基本は、小さいスペースから始めること。

お財布の中に、いらないカードや古いレシートで
あふれかえっていたら要注意!

「お金のおうち」であるお財布をきれいにして、
「片付けができた♪」を体感しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 35896
  • 164
  • 0
  • いいね
  • クリップ

かんたん片付けで成功体験を☆彡

お片付けは得意ですか?
(YES/NO)

どこから片付けるといいと思いますか?
(〇〇から)

「どうしたら片付くかわからない」
「めんどうになって挫折しちゃう」
「前は片付いていたけど、最近ダメ!」
「汚部屋というほどではないけれど、
なんだかスッキリしない・・・」
「なにが正解かわからない」

お片付けに関しての得意不得意は、
自信があるかないかの違いです。

自信をつけるには「できた♪」という
小さな成功体験を何度も繰り返すこと。

そんな方におすすめするのは
お金が住んでいるおうちのお片付けから。

つまり、『お財布のお片付け』からです♪

まずはお財布から☆彡

それでは、目の前にお財布を置いてみてください。

片付けが身につくだけでなく、
お金が集まる♪そんなお財布を目指して
項目ごとに確認をしていきます。

ステップ
(1)いまのお財布はお気に入りですか?
(2)相性はいいですか?
(3)お手入れをしていますか?

ステップ(1)
いまのお財布はお気に入りですか?

お気に入りポイントは人それぞれです。

わたしの場合は
✔仕切りが使いやすい
✔手になじむ
✔愛着がある

長財布と小銭入れを愛用しています。
40歳の誕生日に、
これからの人生の励みにしたいと
自分で買ったお財布です。

「これからおもしろくなって、10年後どんな顔になれるかなー♪」
期待と気合(!)をこのお財布に宿しました。

●いまのお財布はお気に入りですか?
どんなお気に入りポイントが浮かびましたか。
持ち物の【お気に入りポイントは人それぞれ】です。

いまの自分との相性が大事☆彡

ステップ(2)
相性はいいですか?

片付けは
『物と自分との相性が大事』です。

過去の自分や未来の自分ではなく、
いまの自分との相性を考えてみてくださいね。

物の特性について。
ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー1級テキスト
(p.30~33)を参考に、まとめてみました。

固定物資・・・こわれて捨てる日までずっとある物
(家具、家電、道具類、インテリアファブリックなど)

流動物資・・・消費されるまである物
(食材、日用雑貨、医薬品、衣類、文房具、化粧品など)

愛着物資・・・思い出や愛着がある物
(証明書、写真、コレクションなど)

***********************************

では、お財布はどれに分類されるでしょうか?

『固定物資』として、買ったりもらったりしますね。

使っていくうちに『愛着物資』に変化する場合もあります。
(ボロボロなのに買い替えない心理や、新しいお財布に変えても捨てられない心理です。)

お財布選びに、慎重になる方が多いのも納得です。

さて、自分を知りお財布との相性を確認するには、
お財布をさわって使い勝手を確かめます。
どんなシーンで、バッグからどうやって出して、どんな支払い方をするのか?

✔どのカードをどう入れるか
✔お札はどうやってどれくらい入れるか
✔レシートはお財布のどこへ一時保管するか


●相性はいいですか?
【自分に合わせて使えているか】を確認します。

カードやレシートでお財布パンパン問題を解消☆彡


ステップ(3)
お手入れをしていますか?

お財布にレシートやカードを入れっぱなしにすると、
見栄えも悪く、型崩れもします。

✔持ち歩くカードを厳選する
✔カードをやめてアプリで対応する
✔ポイントカードをもらわないようにする
✔レシートをためない仕組みにする

わたしの場合は、
ポイントカードは厳選し
小銭入れのポケットに入れています。

カードを減らすコツとして
Stocard(ドラッグストア、アパレルなど、バーコード付きポイントカードを発行している国内の多くのお店で対応のiPhone/Androidアプリ)を利用している方もいます。

あまり行かないお店のポイントカードはもらわないようにしたり、
定期的にカードの選別をします。

ただし、カードやレシートをたくさん入れて、
すでに革が伸びているお財布はもとには戻せません。

急にカードを減らすとすき間ができ、
お財布から落ちてしまう危険もあるため
ご注意くださいね。

レシートぎゅうぎゅう問題について。

レシートでお財布がパンパンになるのは、
しまい込んで出し忘れることが原因です。

こまめに廃棄したり、
家計簿をつける習慣があれば、お財布はスッキリします。

レシートを受け取ったら、
わたしはお財布にはさむだけにしています。
「いつも邪魔」ということが意識に刷り込まれ、
帰宅してすぐレシートをお財布から出すようになりました。

はさむのはちょっと・・・という方にはこんなお話を。
「入れっぱなしのレシートの金額そのものが
あなたのお財布から逃げていく」と風水では言われているそうです。

これを聞いてしまったら、
レシートを一刻も早くお財布から出したくなりますよね。

お財布を大切にする☆彡

【お金が集まる♪片付けが身につくコツ】
お財布のお手入れを習慣にすることです。

心がけで、環境は変わり、人生が変わる。
そのような経験をされた方も多いと思います。
意識や習慣を少しずつ変えます。

一気に変えると、変えた時は爽快ですが、
しばらくすると脳が抵抗し、
もとに戻ろうとします。

片付けない言い訳がどんどん出てきます。
ダイエットと同じで、リバウンドしがちです。

そうならないために、まずは小さいところ、
お財布の中から片付けをスタートします。

お財布がつねにスッキリしていると
片付けができた自分に自信がつきます。

これが『成功体験』です。
成功を重ねれば重ねるほど、
人は自信をつけることができるのです。

お子さんがお部屋を片付けないことで
お困りのママも、
まずはお子さんと一緒に
お財布やペンケースなど【小さいところ】から片付けを始めてみてくださいね。

習慣化する☆彡

お財布のお手入れを習慣化する
楽しい方法をご紹介いたします。

お片付けとお掃除のサークル『おうちの美化委員』で
毎月25日に【お財布のお手入れ】をしています。

参加メンバーさんたちは、
こんなことをしています。

✔カードやレシートの整理
✔お札の向きをそろえてお財布に入れる
✔お財布をやわらかい布で拭く
✔保護クリームを塗る
✔防水スプレーでお財布をガード
✔カード類をアルコール除菌

(アルコールは、素材を傷めることもありますのでご注意ください。)

この項目のうち、ひとつでもやって、
SNSで「お手入れしたよ♪」と投稿します。

誰かに報告することで、片付けのやる気は出ます。

物理的に、お財布をきれいにすることが習慣化してくると

✔節約方法の検証をするようになった
✔家計簿についての情報をシェア
✔家族で家計について話し合いをするようになった
✔貯金ができるようになった

というメンバーさんもいます。

●お手入れをしていますか?
定期的にお財布をお手入れする習慣を身につけます。
家族と一緒にやってみたり、
ネットでお手入れ仲間をみつける方法もあります。

まとめ☆彡


(1)いまのお財布はお気に入りですか?

お気に入りに囲まれて暮らすと自己肯定感があがります。
【自分にとってのお気に入りポイント】を見つけましょう。


(2)相性はいいですか?

【自分に合わせて使えているか】を検証しましょう。


(3)お手入れをしていますか?

【知っている】を【やってみる】に移行しましょう。


物と向き合い、
自分と向き合い、
実践すること。
片付けが身につく3つのステップです。

ぜひお試しくださいね。

  • 35896
  • 164
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家事代行の株式会社キミタス代表取締役社長/片付けと掃除の会『おうちの美化委員』委員長/FMしろいし『スポーツ応援団A&I北海道』にて【キミーの掃除のスス…

美化委員 山崎希巳枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア