朝食のパンに指定席を。デンマーク生まれのブレッドボックス

朝食に、軽食に、私も大好きなパン。
我が家でも毎朝子供たちはパン食です。
食パンを購入するときもあれば、お気に入りのパンやさんでいろいろな味や形のパンを購入することもあります。
でも買ってきたパン、そのままキッチンやテーブルの上に置いたまま・・・
そんな方が多いのではないでしょうか?
そんなパンの指定席にこんなおしゃれな「ブレッドボックス」はいかがですか?
置き場所が決まることでキッチンもすっきり!
そんなおしゃれなブレッドボックスをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15646
  • 105
  • 0
  • いいね
  • クリップ

デンマーク生まれのおしゃれなブレッドボックス

デンマークブランド、「ステルトン」のRIGTIGシリーズのブレッドボックス。
シンプルで無駄のないデザインはどんな場所でもすっと馴染むところが気に入っています。
カラーは、ホワイト・ブラック・グレーの3色展開。
コロンとした楕円型がとっても可愛いんですよ。

たっぷり入る安心な大きさ

見た目以上にたっぷり入るところも嬉しいブレッドボックス。
スーパーでよく購入する食パンが2斤入る安心の大きさです。
蓋は乗せるだけのタイプなので、袋に入れておかないと乾燥してしまうので要注意ですが、
「パンはここ!」と定位置が決まると、買ってきた袋がいつまでもキッチンに置かれている、なんてこともなくなり、スッキリ片付きますね!

蓋がカッティングボードになるんです!

ステルトンのブレッドボックスは蓋を裏返すとなんとカッティングボードになっちゃうんです!
いくつもの溝があり、パンくずをキャッチしてくれる仕組み。
ブレッドボックスとナイフを持ってテーブルでパンをカットしながら食べる朝食。
おしゃれな朝食を楽しむことができそうですね!

インテリアの邪魔をしないシンプルなデザイン

シンプルカラーと木製の蓋。
どんなインテリアにもマッチしてくれるところもステルトンのブレッドボックスの魅力の1つです。
棚に仕舞っても、出しっぱなしにしても絵になるブレッドボックスはなかなかありません。
雑貨と並べたり、おしゃれ家電との相性もとっても良いですよ!

パンだけじゃない!使い方いろいろあります。

ブレッドボックスという名前ではありますが、入れるものはパンじゃなくても良いんです。
例えばお子様のおやつ入れにしたり、調味料を入れたり……
急須や湯のみ、お茶などを入れてお茶セットとしてグループ収納に使うのもオススメ!
来客時にさっと取り出し、すぐにお茶を準備できます。
たっぷりのサイズ感と、おしゃれな見た目なのでどんなものを入れても様になりますね。

デンマーク生まれのおしゃれなブレッドボックス。
朝食時間が楽しくなる収納グッズです!

  • 15646
  • 105
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

数年前に出会った映画をきっかけに北欧の暮らしやインテリアが大好きになりました。毎日繰り返しの暮らしの中でホっとできる空間作りを目指しています。主人と年子の男の子…

MIさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア