
棚を分解して作ったハンガーラック
使っていなかった放置状態の棚をフル活用
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 62370
- 322
- 1
-
いいね
-
クリップ
子ども部屋に服置くとこと掛けるとこがなくて、その辺に散乱していました。
どうにかして欲しいと言われたので、放置していた天板のない棚を分解してハンガーラック作りました。
放置していた棚
バラバラに分解
ハンガーラックにするには奥行が足りないので、板を1本づつボンドでくっ付けていきました。
棚の位置を変えるのと引出しを入れるつもりなので、ここに写ってる細い板は撤去しました。
組立て完了!
しかし板反りまくり〜
真っすぐな板を選んでるつもりでも何本かは反ってます。
そして分解して作り直したから板ボロボロ
でも気にしない
そしてハンガー掛けるポール付けます
再び寝かして設置
カバンが置ける様に底板付けました。
ようやく形になってきた!
天板とペイントして更にハンガーラックになってきた。
これにステンシルやフック付けたり、ちょこまかアレンジ
完成〜!!と思ったけど…
服掛けたらドン引き!
低すぎる!
幼稚園くらいだったらこれで完璧なんだけど、中学生の服掛けたら底に服が付く〜
そうなんです、制服と体操服や部活の服やその他もろもろ用のハンガーラック
我慢出来ずに再び天板撤去してカット、残っていた棚板1枚も半分カットして、ノッポハンガーラックになりました。
フフフ継ぎはぎハンガーラック笑
でもこれで底に服が付きません。ホッ…
そしてホームセンターで合板カットしてもらってボックスも作りました。
上のは引き出し用
下のはキャスター付きボックスです。
これセットして完成です。
放置されてた天板のない棚が大活躍で、無事使える様になりました。
- 62370
- 322
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
【DIY】ランドセル収納をリメイクする。#1そあら
-
【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!mirinamu
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
すっきり!押入れ一間大改造!PACO
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
リビングにある息子の【コロコロ コミック】隠してみました( ̄▽ ̄;)!!niko
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
玄関収納スペースに収納&ベンチにもなるボックスをDIYparamegu
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【DIY】オープンクローゼットをDIYで作ろうnico8
-
移動式で掃除も楽!カラーボックスをリメイクand_a_plus