
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れよう
LIMIA DIY部
東京の下町、清澄白河は古い町並みが残りながら、おしゃれなカフェが立ち並ぶとても素敵なエリアです。
コーヒーの香りを楽しみながら街歩きができます。
先日オープンしたばかりのカフェ「iki ESPRESSO」に行ってきました。
地元に住む友人にとっては、とても衝撃的だったようです(笑)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
古き良き街並みの残る東京・下町の清澄白河ですが、実はおしゃれカフェの街でもあるんです。
東京メトロ半蔵門線・大江戸線の清澄白河駅の出口をでると、ほのかにコーヒーの香りが漂ってきます。
今回訪れた「iki ESPRESSO」は、清澄白河駅・A1出口よりすぐの位置にあります。
12/20にプレオープンしたばかりのお店です。
クラッシックなビルの1階部分の倉庫を、いちから改装して、カフェにしたそうです。
壁はコンクリートに白いペンキで塗装され、柱はコンクリートのままというシンプルさでした。
対照的にインテリアは、ウッディなもので統一されていました。
なんと、ほぼ全てが職人さんたちの手作りだそうです。カウンターやテーブル、キッチンの棚に至るまで、使いやすくあつらえられていました。
照明は、LEDのスポットが各テーブル上に配置されていました。
プレオープンの1/20まで営業時間は14時なのですが、今後バータイムもできるようです。
今からたのしみです!