
紙パック&100均シートでキッズ踏み台♪
毎日のように出てくる空き紙パックで何か作れないかと考え、少ない数でできるキッズ踏み台を作ってみました!
材料費はほぼ108円♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3710
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
うちでは紙パックの飲み物をよく飲むので1日1〜2本のペースで空の紙パックがでてきます。
リサイクルの他に何か子どものために作れないかなーと考えて、まずは簡単にできそうな踏み台を作ってみました!
シールは家にあったもの、インテリアシートは今回デニム柄のもの、あとは空の紙パックを12本使いました!
シール、インテリアシートは共にダイソーさんで購入しました⭐︎
踏み台の1段目になるところは半分からカットして蓋つきの箱のようにして重ねました。
並べたあとはひたすらビニールテープでぐるぐるぐるまき。。。
特にポイントもありません!笑
が、気持ち強度を高められるかなと思ってパックの底を踏む場所になるように逆さまにしたのと、パックの継ぎ目を交互にして並べてみましたよ!
シートはちょうど縦半分に切りました!紙パック並べた幅よりもほんの少し大きいですがシートを貼り付けた時に継ぎ目が目立たないように出来ます。
こんな感じ!
あとはなんとなーくで貼り付けていきます。。。
じゃーん!できました✧︎*。
シワシワだって気にしない、、、
あとはシールをペタペタ。
イメージ通りには出来ませんでしたが、行き当たりばったりなのでそれもまた楽しめました⭐︎
強度を高めるなら紙パックの中に何か詰めた方がより安心かもしれません。
あと紙パックを少なく使いたいと12本で作りましたが、うちの洗面台では蛇口に手が届くほどの高さはなかったです(/ _ ; )
ですがいままで手を洗わせる時に抱っこしながら(このせいでぎっくり腰になったこともあり💦)だったので、大分楽になりました!
早速娘も気に入ってつかってくれました(^ ^)
- 3710
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ペットボトルと100均材料で♪子どもが喜ぶボール転がしおもちゃを簡単DIY★____pir.y.o
-
赤ちゃんのいるママ必見♡片手で持ち運べるベビーゲートを100均DIY♪____pir.y.o
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
ダンボールを使っておままごとキッチンを作ってみよう!mai*
-
【DIY】SPF材で愛犬に安全なペットサークルを作ってみましたkumi*
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
もう散らかる本棚で悩まない!300円でできる「絵本が倒れない工夫」お片付けブロガー えり
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
トイレ収納❗生理用ナプキンの定位置に困ったのでboxを作ってみました❗✨TOMO
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog