紙パック&100均シートでキッズ踏み台♪

毎日のように出てくる空き紙パックで何か作れないかと考え、少ない数でできるキッズ踏み台を作ってみました!
材料費はほぼ108円♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3710
  • 16
  • 0
  • いいね
  • クリップ

うちでは紙パックの飲み物をよく飲むので1日1〜2本のペースで空の紙パックがでてきます。

リサイクルの他に何か子どものために作れないかなーと考えて、まずは簡単にできそうな踏み台を作ってみました!

シールは家にあったもの、インテリアシートは今回デニム柄のもの、あとは空の紙パックを12本使いました!

シール、インテリアシートは共にダイソーさんで購入しました⭐︎

踏み台の1段目になるところは半分からカットして蓋つきの箱のようにして重ねました。

並べたあとはひたすらビニールテープでぐるぐるぐるまき。。。

特にポイントもありません!笑
が、気持ち強度を高められるかなと思ってパックの底を踏む場所になるように逆さまにしたのと、パックの継ぎ目を交互にして並べてみましたよ!

シートはちょうど縦半分に切りました!紙パック並べた幅よりもほんの少し大きいですがシートを貼り付けた時に継ぎ目が目立たないように出来ます。

こんな感じ!

あとはなんとなーくで貼り付けていきます。。。

じゃーん!できました✧︎*。
シワシワだって気にしない、、、

あとはシールをペタペタ。

イメージ通りには出来ませんでしたが、行き当たりばったりなのでそれもまた楽しめました⭐︎

強度を高めるなら紙パックの中に何か詰めた方がより安心かもしれません。

あと紙パックを少なく使いたいと12本で作りましたが、うちの洗面台では蛇口に手が届くほどの高さはなかったです(/ _ ; )
ですがいままで手を洗わせる時に抱っこしながら(このせいでぎっくり腰になったこともあり💦)だったので、大分楽になりました!

早速娘も気に入ってつかってくれました(^ ^)

  • 3710
  • 16
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

育児をしながら空いた時間に色々やりたかったことチャレンジしてみたいです♡︎( ´ ` )家事育児の合間にちゃちゃっとできる簡単DIYが主なので、大雑把!

yanly*さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア