
インテリアコーディネーターのコーディネート事例を大公開!!あなたもインテリアコーディネーターを目指してみませんか?
インテリアコーディネーターになるために。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15508
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
いま、インテリアコーディネーターが求められています
インテリアコーディネーターは、消費者のニーズを的確に読み取り、豊かな暮らしを実現するために快適な住空間を提案する仕事です。住まいのインテリア計画の作成、インテリア商品の選択のアドバイス、室内空間・環境のコーディネートなど、活躍の場は多彩です。確かな知識と技術で、快適なインテリア空間を演出し、壁紙・照明器具などインテリア商品を選ぶ、まさにインテリアのプロフェッショナルです。
いま、市場には多種多様な建材、インテリア商品があふれています。住まいにこだわりを持つ方も少なくありません。今後はトータルな住環境づくりのアドバイスができる専門家としてますます期待される職業です。
インテリアコーディネーターになるためには、まず資格を知ろう
インテリアコーディネーター試験は、年齢や性別、学歴や経験などを問わずどなたでも受験できる資格試験です。よって住宅関連業界にお勤めの方だけでなく、他業種や主婦・学生など未経験者の方も多く合格されています。
また2015年試験の最年少合格者は18歳、最年長合格者は69歳と幅広い世代で合格できるチャンスがあります。
さらには建築士を始め多くのインテリア・建築系資格と学習分野が重複しているのでキャリアアップにも最適な資格です。
インテリアコーディネーター資格試験は、マークシート方式の1次試験と筆記式の2次試験があります。
はじめてインテリアや建築関連の資格にチャレンジするなら、インテリアコーディネーター資格がおススメです。
《おすすめポイント》
1.受験資格が一切ありません!
性別や学歴、また建築関連資格によくある実務経験の有無などが一切必要ないため、どなたでも受験することができます。
※2次試験は1次試験に合格していることが条件となります。
2.1次試験はマークシート方式で50問のみ!
1次試験は160分と試験時間がたっぷり、問題数も50問のみ。しかも答えやすいマークシート方式なので初めての方でも安心して受験ができます。
3.2次試験の合格率は6割もある!
2次試験の合格率は例年55%~60%。図面の作成に不安を持つ方も多いですが、実際は半数以上の方が合格しているんです。
就職・転職に役立つ!広い活躍の場
インテリアコーディネーターは、住生活関連業界を中心に幅広い分野で活躍しています。
これら業界では、インテリアコーディネーター資格は高く評価されており、インテリア・建築の知識はもとより企画力や提案力、コミュニケーション能力を兼ね備えていると一定の評価を受ける事ができます。異業種の方や未経験の方でもインテリアコーディネーター資格を取得すると、住生活関連業界への就職や転職が非常に有利になります。
未経験の方は、まずは資格を取得することから始めましょう。
[主な活躍の場]
・住宅メーカー
・リフォーム会社
・住宅展示場・ショールーム
・マンションディベロッパー
・建築/デザイン事務所
・不動産会社
・インテリアメーカー/インテリアショップ
・設備/建材メーカー^
・その他、設計事務所/百貨店/エクステリア等
インテリアコーディネーターのコーディネート事例を大公開!






インテリアコーディネーターを目指したいと思ったら…
インテリアスクールHIPS(ヒップス)は、
インテリアコーディネーター試験で毎年高い実績を誇っています。
30年に渡って問題集など対策書籍を出版してきたノウハウを凝縮したオリジナルテキスト。
テーマ毎に各分野で現役活躍中の講師がわかりやすく解説するオリジナルカリキュラム。
講義満足保証制度、振替制度などバックアップも充実。
HIPSなら無理なくインテリアコーディネーターを目指すことができます。
まずは資料請求(無料)から始めてみませんか?
LIMIA から資料請求された方には、プレゼントキャンペーンを実施中です。
資料請求画面のご要望・ご質問欄に「LIMIAを見て」と記入して頂きますと、HIPSオリジナルクリアファイルとインテリアコーディネーターインタビューBOOK をもれなくプレゼント!
まずは資料請求からはじめてみませんか?
- 15508
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦の転職の強い味方!?宅建資格を取るメリットとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持っているだけでかっこいい!女性向けの資格をご紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どんな資格が取れるの?通信制大学で取れる資格の種類とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
50代からはじめる資格学習!復職に活かせる資格・趣味の資格LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
介護リフォームは資格者のいるリフォーム会社を選ぶべき?資格の取り方もLIMIA 住まい部
-
意外と多い主婦の「○○ソムリエ」!一流の舌の資格に挑戦♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベンチャー企業への転職を考えている人は読むべし!転職活動に必要な情報や有利な資格と条件LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部