
どうする?入園、入学の名前付け、これ一台で解決!
もうすぐ入園、入学の説明会シーズンです。説明会がおわると一気に
入園、入学準備モード。沢山の名前付け作業が待っています。名前付け
作業に便利なラベルライターをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22380
- 237
- 0
-
いいね
-
クリップ
そろそろ来年度の入園、入学の説明会シーズンです。
説明会がおわると沢山の名前付け作業が待っています。
最近では、スタンプやシールなど様々なタイプが出回っている
ので、どれを使って名前付けをすれば良いか悩みますよね。
実際に2人の子どもの入園、入学準備に役立ったアイテムをご紹介します。
ラベルライター一台で名前付け作業はスムーズに!
ラベルライターはブラザーのピータッチを使用しています。
乾電池で作動するため、場所を選ばすどこでも作業が出来る
ところも魅力です。最近ではスマートフォンと連動した
キーボードのない「ピータッチキューブ」も発売されている
ようです。
可愛いイラストで名前付けも可能
文字の他にも可愛いイラストが沢山内蔵されているので
特に入園準備で役に立ちました。
花やクマなど「マイロゴ」をお子様と決めて
それを名前の前に付けておけば、平仮名の読めない
お子様にもわかりやすく安心ですね。
布類の名前付けにはファブリックテープを
テープのカートリッジには、布製品に対応している「ファブリックテープ」も
あります。このファブリックテープはアイロンの熱で布に貼ることが出来、
ミシン等で縫い付けも可能です。レッスンバッグや体操着入れ、お弁当袋
など袋モノの名前付けにぴったりですね。
我が家では靴下の名前付けにも使っています。
小さなモノにもラクラク名前付け
お箸などの細いモノや算数ブロックのような小さなモノは、
改行し二段に印字しています。このようにするとこまごましたものにも
簡単に名前付けが出来ますし、細いテープを購入する必要もありません。
ラベルライターで名前付けしづらいものは・・・
鉛筆やクーピー、クレパスなど名前付けがしづらいものは
ネットショップでこれらのものを購入し、
あわせて無料名前付けサービスを利用しました。
特に名前付けが困難なクーピーは直接名前を彫ってくれるので
とても助かりました。この名前付けのサービスも年度末はとても
混みあうので、説明会が終わり準備品がわかり次第注文するのが
オススメです。
一度に大量の名前付け作業はとても大変ですが、便利なアイテムを使って
楽しく乗りきりたいですね。
- 22380
- 237
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
入園入学準備にも使える!「テプラ最新モデルSR170」レビュー整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【2022】仕事も勉強も効率化!便利でおしゃれな文房具グッズ15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
刺繍ミシンの人気おすすめ7選|初心者でも簡単LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャンドゥの通学アイテムおすすめまとめ!新学期のスタート前にスマイルをそろえたい!LIMIA お買い物部
-
【100均】自分だけのオリジナル!家族スケジュール帳を作ろう美猫(みねこ)
-
【手帳にオススメ】家族のスケジュール管理にオススメなペン!Fujinao(フジナオ)
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法LIMIA インテリア部
-
"着せ替えシール"のお片づけ♡home13.emi
-
【100均】便利な文房具!可愛いマグネットふせん&スタンプusagi works
-
【お下がり】子供の洋服にガッツリお名前を書きたくない時に○◯が便利すぎる!Fujinao(フジナオ)
-
名前シール人気おすすめ11選!便利な防水タイプや布用ノンアイロンタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部