
100均グッズでテレビ台リメイク☆
aya-woodworks
窓を開けると外から丸見えの部屋に、目隠しのために、カラーボックスを土台に作り始めた小屋。
なるべくチープな材料で作り進めてます。
今回は、門を石造りっぽくしたことなど。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
これは、前に何かに使おうと思って作ったものなのですが、
ダイソーのカラーボードに紙粘土を付けて、
立体的にしたものです。
両面テープで貼って、まわりを紙粘土で埋めます。
いらない容器に、ダイソーのセメントとカインズのペンキを入れて、
よく混ぜます。
それをスポンジでポンポンと塗ります。
こんな感じになります。
雑貨が映える壁になりました〜♪
他に、左側の大窓の上部にセリアのフレームにネットをはめ込んだものを取り付けて
パタパタ窓にしたり、
門の小窓の上にトイレットペーパーの芯で作ったトタン屋根を付けました。