
∴2016年から2017年へ∵
今年は心温まる会を開き、
大切な方たちとの縁をさらに深めた1年でした。
そして今年も沢山の方々と出逢いました。
その新たな出逢いは、
すぐそこまで来ている新たな年へと繋がっていきます。
年の瀬のご挨拶に建て主さん宅に伺ったところ、自らの手でメンテナンスされた路盤を見せてもらいました。その完成度にビックリ!思わずまじまじと見るほどでした!
数年前、家がカタチづくられていたとき、たくさんの心を寄せて手をかけて作られた家が、建て主さんに引き継がれて数年が経ち、日々の暮らしのなかでご家族の手で持続し、アップデートされていく…。 ささやかだけれども深い喜び。
楽しそうに、嬉しそうにお話ししてくださる様子を伺えて、そしてこの家が愛されていることも感じることができて、とても幸せな気持ちになりました。
おかげで、心温まる年の瀬。
皆さまも、どうぞ佳いお年をお迎えください。
我がチームも、心穏やかに来る年を迎えたいと思います。
2016年大晦日
山道勉建築
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1216
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1216
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部