
使いやすいキッチン収納の工夫 中身まるごと見せちゃいます!
オーダーキッチンは、既成のシステムキッチンと何が違うのかというと・・・
1mm単位で自由がきくこと。ここに何を入れたい、こんなふうに使いたい、そんな思いをカタチにできます。だから使いやすい!
ナチュラルインテリア雑誌come home!に掲載されたキッチンを例にとって、外見のおしゃれさだけでなく、中身につめこまれた工夫の数々、まるごとお見せします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38978
- 206
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんな風に使っています!収納全部見せます。
まずはキッチン全容。
物件は築40年ほどの戸建てのリノベーションです。
広い応接間をキッチンに変えました。
建具などは既存のものを残しているので、レトロさの感じられる木のキッチンに・・・
主婦目線でのこだわりを全部カタチにしてみました。
まずは、アイランド側から!
さぁ、中身を見ていきましょう。
まずは、アイランド部分(シンクカウンター)の中身、どうなっているでしょう。
画像はクリックで少し大きくなりますのでクリックしてじっくりご覧になってください。
シンク下をオープンにしてゴミ箱を収めるやり方はよく使うテなのですが
ゴミ箱の上に一段、ステンレスパイプで風通しのいい棚を設けているのがミソ。
フルオープンのキッチンならではの悩み
まな板を隠しながら乾燥できる棚なのです。
そのほか、いろいろカウンターの上にだしっぱなしにしたくないもの
(たとえば洗っている牛乳パックやペットボトルなど)
をぽいぽい隠せてしまえます!
また、リビング側から見えないのをいいことに、
日常一番よく使う片手鍋、ボウル、などはあえて扉をつけずに
ワンアクションで取り出せるようにしています。
これが毎日のことなのでとっても便利!!
食洗機をビルトインした下の隙間に
オーブンの天板やお盆など平たくて大きいものを収納する引出しを
つけています。そこに食洗機の洗剤も収納できて一石二鳥の
お気に入りの隠し引出しです。
ダイニング側にはダイニングのこまごましたもの
(薬類、筆記用具など)を入れる引出しと、
レシピ本やかさばる子どもたちのお菓子類などを入れる棚をつけています。
そして、さらに窓側にはなんとここにオーブントースターを収納。
パンが焼けるたびに取りに行くのが楽なように
なんとかダイニングテーブルに近い位置にトースターを仕込みたいと
知恵を絞ったすえのトースター専用スライドレールつき棚です。
次は、壁側の大容量キッチンバックカウンターです。
Ⅱ型アイランドと呼ばれる配列のキッチンなので
壁側のバックカウンターにはコンロがついていますが
よくある対面キッチンの背中側の収納にもとても参考になると思います。
主に食器、家電の収納、隠すのか、見せるのか。。。
隠す=見た目スッキリ
見せる=使いやすい
皆さん頭を悩まされるところです。
ここに何を収納したい、と決めてミリ単位で設計しているので
たとえばお玉や木べらなどの調理器具をざっくり入れる引出し、
ラップ類を収める引出し、そしてみりんやしょうゆなどの調味料の引出し
どの引出しをとっても見ても、計算された深さなので
無駄のない必要最小限の深さで使いやすいです。
ノンフライヤーなどの大きくて重い場所をとる家電や炊飯器などは
一段低い位置でリビングから見えにくい場所に・・・
レンジなど頻繁に使う家電は、見えても仕方ないので使いやすい高さに・・・
と家電の位置も検討して設計しています。
そして、一番のこだわりはフライパン。
毎朝のお弁当作りに始まり、一日に何度も使うフライパン。
リノベ前の旧キッチンでは、シンク下の開き戸の中の棚の下に
あったので、上にのっている鍋をどかしてからじゃないと取り出せなくて
日々、ストレスをかかえていました。
フライパンは、ワンアクションでコンロに乗せれる場所に収納したい!
この思いを大切に、コンロ脇にフライパン専用引出しをつけました。
そのフライパン引出しの深さを利用してデットスペースに
水筒やハンドミキサーなどの丈のあるものの収納場所を設けることもでき
これまた一石二鳥の使える引出しです。
次に一番左端の引出しを見てください。
ここだけ、食器棚から飛び出して出張できるワゴン式になっています。
ビールの買い置きを箱ごとストンといれれる大きさなのですが
本当はビールのストックは冷蔵庫に近いところに収納場所をとりたかったのですが
コンロの位置の関係で、それは無理。
ならば、コロコロと引出しごと冷蔵庫まで持って行けるものを・・・との設計です。
以上、
とあるオーダーキッチンの収納計画でした。
キッチンの使い方は人それぞれ。
その人にあった使いやすいキッチンを計画すれば
日々のお台所仕事の効率がアップして、キッチンに立つ時間が素敵な時間になりますよ!
- 38978
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
狭いキッチン収納は配置換えで解消思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ラブリコで簡単に収納棚作り☆賃貸キッチン改造その3maiikkoo
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
ゴミ箱も収納してスッキリとしたキッチンに♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
わたし「らしい」キッチン…オーダーという選択akiko maeda
-
大皿の収納【無印】ファイルボックス整理収納シンプルライフ矢部裕子