
ツジセン#1_一生コレを使います『J.ナカシマのコノイドチェア』
家具・アート好きのツジ(私)が選ぶ「ツジセン」。ツジが自宅で使っている、美術館で惚れ込んだ、百貨店で見つけたモノやコトをご紹介させて頂きます。
第一弾は、5年前にオークションで買ったジョージナカシマのコノイドチェアです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4460
- 24
- 3
-
いいね
-
クリップ
これが名作コノイドチェアです!
これがコノイドチェア。1959年に日系米人ジョージ・ナカシマが発表した傑作椅子です。ツジが毎日愛用している椅子です。昔、Casa Brutusか何かで「君はジョージナカシマを知っているか?」という雑誌を読み、どうしても欲しくなってオークションで買っちゃいました。一見不安定なバランスに見える直線の無垢材ですが、どっしりしと安定し、しかも腰掛け部分はお尻の形に沿って木が削られてあり(本当です!)、いつまでも座っていられます。
お尻の形でカーヴィング。分かります?
コノイドチェアのどアップ写真です。
綺麗にカーヴィングがされてますよね。クッションを置いて座っていたこともありましたが、今は木の感覚が心地よいのでそのまま座っています。
座面と背面の角度も良いので、食事、TV、読書と用途が変わっても普通に長く座って入られるので流石ですね。
日本では桜製作所で買えますー
ジョージナカシマの工場は米のニューホープにありますが、日本ではナカシマさんが認められた「桜製作所」で購入することが出来ます。こちらは香川県高松に本社がありますが、銀座にもお店(桜ショップ)がありますので、ぶらぶらする機会があったら覗いてみると良いですよ。椅子好き・家具好きにはたまらない空間です!
- 4460
- 24
-
いいね
-
クリップ