
リースもいいけど今年はスワッグ!意外と簡単に作れます☆
街はクリスマス一色!
クリスマスの準備は進んでますか?
クリスマスツリーにクリスマスリースやイルミネーション。
おうちの中でクリスマスを盛り上げるグッズはたくさんありますが、今年はスワッグを作りました!
とても簡単ですぐに作れますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4800
- 48
- 2
-
いいね
-
クリップ
我が家のクリスマス☆
なんだかうきうきしてしまうクリスマス。
12月に入る頃クリスマスツリーを出し、クリスマスに合う雑貨を作ったりと徐々にクリスマスムードを高めている我が家。
月に一回通うフラワーアレンジ教室では、キャンドルアレンジを作ってきました。
ポインセチアの赤がとても鮮やかで華やか♪
こういったものを飾ると家のクリスマス度数が一気に上がりますよね♪
スワッグ作り
教室でテーブルアレンジを作った時の残りの材料を持ち帰り、家でスワッグを作ることにしました。
『スワッグ』は、ドイツ語で「壁飾り」という意味。
クリスマスの時期だけでなく、庭先の草花やハーブ、松ぼっくりや木の実などで作れ、季節を問わずいつでも楽しめるものです。
材料は、こちらのキャンドルアレンジで残ったモミ・スギ・ヒムロ・ヒイラギなどを使います。
これだけあれば十分です。
枝を束ねる
長い枝から順番に重ねて束にします。
束になったら根元にワイヤーをきつく巻き付けます。
玄関飾りなどに使う場合は風を受けたりするので特にしっかりと固定しておきます。
これでベースとなる部分ができました。
飾り付け
ベースが出来たのであとはお好みの飾り付けをしていきます。
松ぼっくりやリボン、ツリーのオーナメントの残りなど、なんでも使えます。
松ぼっくりのワイヤーがけ
松ぼっくりはワイヤーがけして固定します。
ワイヤーは長めに切りU字に曲げます。
Uの部分に笠を引っかけていきます。
ワイヤーをそのまま笠の間に通し、松ぼっくりの半分くらいまできたら中心部分のところまでワイヤーを持っていき、ねじります。
ワイヤーがキレイに隠れ、固定がしやすくなります。
松ぼっくりをワイヤーがけしておけば、いろんな場面で活躍できますので便利です!
ワイヤーがけした松ぼっくりや毛糸などを飾り、ミニスワッグの完成です!
オリジナルスワッグも☆
woodworks風、自由な発想でウッドブロックのスワッグを作ってみました!
端材のブロックにデコパージュしたものをワイヤーで繋げています。
このようにグリーンだけでなく雑貨などで作るスワッグ作りも楽しいです♪
材料を揃えれば簡単であっという間にできちゃいます。
クリスマスはもちろん、アイデア次第でいつでも楽しめる壁面雑貨になりますので、よかったら作ってみてください(^^)
閲覧いただきありがとうございました(^-^)
- 4800
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのLEDキャンドルライトで【光る雪だるまオーナメント】【ナチュラルなクリスマスキャンドル】の作り方♪りんご
-
【☆クリスマス☆】枝を束ねて飾るだけ!意外と簡単♪クリスマスのスワッグ作り☆aya-woodworks
-
クリスマス→お正月リメイク♪麻ひもで作るしめ縄飾り☆aya-woodworks
-
100均クリスマスDIY♪セリアのクリアボールオーナメント,電球型ライトでナチュラル系オーナメントや飾りを手作り♪りんご
-
クリスマスリースの手作りアイデアとおすすめキットを10点紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスオーナメントとは?飾りつけ実例と手作りアイデアを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単クリスマスDIY,アイデアまとめ】すぐに実践できる!手作りクリスマス雑貨でインテリアを楽しもう♪りんご
-
100均の材料だけで作ってみた♪クリスマスのゆるかわインテリアLIMIA お買い物部
-
【お手軽】スワッグ初心者も大歓迎。簡単にできる作り方7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均DIY☆ダンボールと麻ひもで簡単クリスマスオーナメント☆its.moca
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*
-
ガーランドを使ってクリスマスに彩りを♪手作りアイデアと飾り方10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
枝にオーナメントを吊るす枝ツリーでちょっと大人チックなクリスマスインテリアHANDWORKS*RELAX