
高出力のやつは危険ですか
レーザーポインターについて質問します
高出力のやつは危険ですか。手に当てたりするとやけどしたりするんですか
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 961
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
レーザーポインターについて質問します
高出力のやつは危険ですか。手に当てたりするとやけどしたりするんですか
https://www.focusreza.com/product-y011.html
グリーンやパープル、ブルーなどいろいろな色の物がありますが
何か関係あるんですか
わかりにくくて
すいません
100mwでは焦げることは無いですが、皮膚にあてると温かく感じます。
150mwくらいあれば、黒いこもなら煙がでます。マッチを黒く塗れば着火できます。
200mw以上あれば赤いマッチなら塗らなくても着火できます。
https://www.focusreza.com/product-y001.html
レーザーの中ではグリーンが一番明るいです。
波長は532nmで、人間にとって一番明るく感じる波長が555nmです。
レッドは600nmくらい、パープルは400nmくらい、ブルーは500~570nmくらい
赤外線は800以上、紫外線は300nm以下です。
https://www.focusreza.com/product-g001.html
波長によってレーザーの色が変わります。
レーザーは色は関係なしに、強さは出力によって決まります。
グリーンとレッド、パープルの200mwなら全てマッチに着火できると言うことです。
照射されるほうも赤外線を吸収しやすいほうが熱くなります。なので黒が一番いいです。
レーザーは色によって製造が難しかったり、簡単だったりするので、値段が大きく異なります。
レッドは製造も簡単で、しかも一番よく使われるので200mwでも17000円くらいです。グリーンもほぼ同じでちょっと高いくらいです。
イエローは5mwで13万とかですww
https://www.focusreza.com/product-ws002.html
150mwくらいあれば、黒いビニールを溶かしたり、塗ったマッチに着火できます。200mwあれば赤色のマッチなら塗らなくても着火できます。焦点調節のレンズが付いているポインターなら100mwくらいでも、光を絞れば赤いマッチに着火できます。

- 961
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【明るさ比較】LEDシーリングライトがいい理由|蛍光灯からの買い替えどき?LIMIA インテリア部
-
UVカットフィルムのおすすめ人気10選!【透明タイプ】車用・窓用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【徹底解説】トイレの電球が切れた!購入前に知っておくべきポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
組立・工作・庭いじりまで 1台で12役をこなすブラック・アンド・デッカーの電動マルチツールLIMIA DIY部
-
人気のコードレス掃除機!マキタとプラスマイナスゼロを比較!nn.naru.uu
-
家でも紫外線対策!窓にUVカットフィルムを貼ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ防水カメラ5選!ニコンやパナソニック、GoProなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ALC壁ってどういうもの?特徴や弱点、外壁塗装にかかる費用を知っておこうLIMIA 住まい部
-
美顔ローラーおすすめ13選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】プロジェクター人気おすすめ8選!4K対応・ビジネス用途・テレビゲームLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サンダーってやっぱり便利!? 格安のオービタルサンダーを購入テスト!LIMIA編集部
-
太陽光発電での発電効率をアップする方法って?変換効率を要チェック!LIMIA 住まい部
-
ダミー防犯カメラでセキュリティー強化!おすすめアイテム全6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部